>>>トップページへ
児童文庫の人気本ランキング
- [現在選択されている大分類]:絵本・児童書・図鑑
- [現在選択されている小分類]:児童文庫
児童文庫の人気本ランキング 第1位
本タイトル:そば打ち甲子園!
本タイトルカナ:ソバウチコウシエン
著者名:そば打ち研究部
出版社名:学研プラス
発売日:2019年02月26日頃
「部活動推進校」に指定され、生徒はみんな部活に入ることが義務になった高山女子高校。
今さらどこの部にも加わりたくない亜美は、そば打ち部を新設するが…。
なぜだか、そば打ちに青春を賭けてしまった5人の女子高生の奮闘を描く、爆笑と感動のまんぷく青春グラフィティ!トラウマかかえまくったメンバー(ほぼ元帰宅部)が超マイナー部活でまさかの高校日本一に!?超マイナー部活物語
児童文庫の人気本ランキング 第2位
本タイトル:炉辺荘のアン 赤毛のアン(6)
本タイトルカナ:ロヘンソウノアン アカゲノアン6
著者名:ルーシー.モード・モンゴメリ/村岡 花子
出版社名:講談社
発売日:2018年04月26日頃
新婚時代をすごした思い出いっぱいの「夢の家」に別れを告げ、「炉辺荘」に引っ越してきたアン。
6人の子どもがいるお母さんになっても、アンの想像力とユーモアの精神は健在!医師として働くギルバートとも息がぴったりで、だれもが認める理想の家庭だったはずなのに…。
ひとりぼっちだったアンが夢見てきたあたたかい家庭に、はじめておとずれたピンチ、それはなに?小学上級・中学から。
児童文庫の人気本ランキング 第3位
本タイトル:パンダのポンポン 10 魔法のハロウィン・パイ
本タイトルカナ:パンダノポンポンジュウマホウノハロウィンパイ
著者名:野中 柊/長崎 訓子
出版社名:理論社
発売日:2018年09月18日頃
今夜は、ハロウィン・パーティーだよ!なにを着ていこう?ポンポンのごちそうも楽しみ!さいこうに、おいしくなりました!!大人気シリーズついに第10弾。
児童文庫の人気本ランキング 第4位
本タイトル:小説 ちびまる子ちゃん けっさく選 大・爆・笑スペシャル!
本タイトルカナ:ショウセツ チビマルコチャン/ケッサクセン ダイバクショウスペシャル
本サブタイトル:大★爆★笑スペシャル!
著者名:さくらももこ/五十嵐佳子
出版社名:集英社
発売日:2015年11月05日頃
『バーゲンに命をかけた、まる子たちの運命は!?』『まる子は、クラスのB級男子と同類なのか!?』『まる子にそそのかされておじいちゃんが書いてしまった手紙の内容とは?』『長電話でみんなを困らせるまる子に、ついに天罰が!?』『仁義なき、さくら家金魚すくい戦争、勃発!!』…以上、家族みんなで楽しめる5つのお話を選びました。
腹筋崩壊注意報、発令中!?大爆笑の、まるちゃんワールド☆小学中級から。
児童文庫の人気本ランキング 第5位
本タイトル:怪盗レッド18 銀色の髪の転校生☆の巻
本タイトルカナ:カイトウレッド18 ギンイロノカミノテンコウセイ☆ノマキ
著者名:秋木 真/しゅー
出版社名:KADOKAWA
発売日:2020年06月12日頃
児童文庫の人気本ランキング 第6位
本タイトル:おもしろい話、集めました。(G)
本タイトルカナ:オモシロイハナシアツメマシタ ゴールド
著者名:深海 ゆずは/あさば みゆき
出版社名:KADOKAWA
発売日:2015年11月12日頃
つばさ編集部のイチオシ☆絶対おもしろい物語を、この本から読みはじめられるよ。
「こちらパーティー編集部っ!」は、ゆのがヒミツの会報を作る特別編!「いみちぇん!」はモモたちが書道展でトラブルに巻きこまれて…!?そのほか話題の新作で、神社でご朱印を集める「超吉ガール」と謎とき推理対決の「名探偵ミモザにおまかせ!」が入ってるよ。
なかみはぜんぶ書き下ろし!お気に入りのシリーズを見つけちゃおう☆小学中級から。
児童文庫の人気本ランキング 第7位
本タイトル:脱走ペンギンを追いかけて
本タイトルカナ:ダッソウ ペンギン オ オイカケテ
著者名:山本省三(児童文学)/コマツシンヤ
出版社名:佼成出版社
発売日:2016年03月
ある日、広太がテレビを見ていると、水族館から脱走したペンギンのニュースが流れてきました。
いったい、どこへいこうとしてるのかな…。
日本の海で、ちゃんと生きていけるのかな…。
ペンギンのことが気になった広太は、その日から、ペンギンさがしをはじめます。
児童文庫の人気本ランキング 第8位
本タイトル:やっぱりきらいじゃないよ -泣いちゃいそうだよー
本タイトルカナ:ヤッパリキライジャナイヨナイチャイソウダヨ
著者名:小林 深雪/牧村 久実
出版社名:講談社
発売日:2011年08月11日頃
桜が丘小学校での生活も残りわずか。
仲よしの水月や葵ちゃんは中学受験を控えて忙しそう。
そんなとき、クラスで小さなウソからイジメが勃発!さらに“盗難事件”が発生して、なんと凛が犯人扱いされてしまって!?クラスメイトたちとの泣き笑い。
そして、たくさんの思い出を胸に抱いて迎える卒業式ー。
小学生ならではの思いや悩み、涙がいっぱいつまった、凛の小6ストーリー、第2弾!小学中級から。
児童文庫の人気本ランキング 第9位
本タイトル:探偵チームKZ事件ノート 妖怪パソコンは知っている
本タイトルカナ:タンテイチームカッズジケンノートKZ ヨウカイパソコンハシッテイル
著者名:住滝 良/藤本 ひとみ
出版社名:講談社
発売日:2016年03月10日頃
クラスの席替えで、彩は、不登校の生徒のそばに!それは平家の流れをくむ名門七鬼一族の末裔だった。
その家を訪ね、驚異の世界を体験する彩。
一方、KZメンバーの上杉は、パソコンに侵入した悪意あるプログラムと死闘をくり広げていた。
攻撃者の正体とは!?そんな折、リーダー若武の激怒によりKZは分裂、解散へと向かう。
この危機を、彩は果たして乗り切れるか!?小学上級から。
総ルビ。
児童文庫の人気本ランキング 第10位
本タイトル:おれんじ屋のきぬ子さん
本タイトルカナ:オレンジヤ ノ キヌコ サン
著者名:河俣規世佳/門田律子
出版社名:あかね書房
発売日:2001年10月
おれんじ屋は、すてきなウェディングドレスの仕立て屋です…。
夢いっぱい、心あたたまるファンタジー!第50回毎日児童小説コンクール最優秀賞受賞作。
児童文庫の人気本ランキング 第11位
本タイトル:オズの魔法使い
本タイトルカナ:オズ ノ マホウツカイ
本サブタイトル:新訳
著者名:ライマン・フランク・ボーム/西田佳子
出版社名:集英社
発売日:2013年06月05日頃
ある日、大たつまきに家ごと飛ばされた、ドロシーと犬のトト。
ついたのは、ふしぎなオズの国だった!故郷に帰るためには、エメラルドの都の大魔法使い・オズに頼むしかないらしい。
旅の途中で、脳みそがほしいかかし、心臓がほしいブリキの木こり、勇気がほしいライオンと仲間になり、やっとたどりついた都で、ドロシーたちが出会ったのは…!?100点以上のステキなイラストで贈る、魔法と冒険の名作ファンタジー!!小学中級から。
児童文庫の人気本ランキング 第12位
本タイトル:心霊スポットへようこそ(Uのすすり泣き)図書館版
本タイトルカナ:シンレイ スポット エ ヨウコソ
著者名:山口理/伊東淳子
出版社名:いかだ社
発売日:2013年02月
すすり泣きが聞こえたら、きみがいるそこはもう、心霊スポット。
児童文庫の人気本ランキング 第13位
本タイトル:ゆかいな10分落語(3)
本タイトルカナ:ユカイナ ジップン ラクゴ
本サブタイトル:お江戸がわかる豆知識付き
著者名:山口理/たごもりのりこ
出版社名:文渓堂
発売日:2012年04月
この3巻では、おとぼけな主人公がたくさん登場するお話を集めたよ。
楽しく読んで、落語のおもしろさをぞんぶんに味わってみてね。
児童文庫の人気本ランキング 第14位
本タイトル:まこちゃんともりのおくりもの
本タイトルカナ:マコチャン ト モリ ノ オクリモノ
著者名:神沢利子/片山健(絵本作家)
出版社名:のら書店
発売日:1996年12月
あーかいはっぱはやまぶどう、きいろいはっぱはかばのきで、ちゃいろいはっぱはどんぐりのきよ。
秋から冬へと移り変わる森を舞台に、くまのこのまこちゃんと小さな動物たちとの温かなふれあいを描いた、はじめての読みきかせにぴったりのおはなし。
児童文庫の人気本ランキング 第15位
本タイトル:トキメキ 図書館 PART11 恋の大バトル!?
本タイトルカナ:トキメキトショカンパート11PART コイノダイバトル
著者名:服部 千春/ほおのき ソラ
出版社名:講談社
発売日:2015年12月11日頃
萌たちにとって小学校最後となる運動会がせまってきた。
クラス対抗リレーで去年の雪辱をはたそうと燃える宙の対決相手は、因縁のライバル、大野優吾くん!去年のアンカー対決で、宙は大野くんが落としたバトンをふんで転倒してしまったのだ。
しかも大野くん、なんだか萌のことが好きみたいで。
リレーに恋(!?)に火花を散らす、二人の勝負のゆくえはー!小学中級から。
総ルビ。
児童文庫の人気本ランキング 第16位
本タイトル:いみちぇん!(13) ゆれるキモチと修学旅行
本タイトルカナ:イミチェン!13 ユレルキモチトシュウガクリョコウ
著者名:あさば みゆき/市井 あさ
出版社名:KADOKAWA
発売日:2018年12月15日頃
わたし、モモ。
ママがきびしく見張っていて、矢神くんとは会えないまま。
やきもきしてたら、なんと家に千方センパイが…!しばらくわたしの家で暮らすって、どういうこと!?そんなとき、大ギツネがママとわたしを襲ってきた!キケンを感じたママは、さらに「修学旅行も行かせない」って言い出して…。
このままじゃいられない!動き出そうとしたモモだけど、恋もドキドキの板ばさみ状態!?13巻、スタート☆対象年令:小学中級から。
児童文庫の人気本ランキング 第17位
本タイトル:僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ : ライジング ノベライズ みらい文庫版
本タイトルカナ:ボクノヒーローアカデミア/ザムービー ヒーローズライジング ノベライズ ミライブンコバン
著者名:小川 彗/堀越 耕平
出版社名:集英社
発売日:2019年12月20日頃
次世代のヒーロー育成プロジェクトの一環として、離島・那歩島へ行くことになった、出久たち雄英高校ヒーロー科1年A組のメンバー。
平和な島で島の人々の生活を救けていたが、その静寂を切りさくように、突然「ナイン」率いる謎の敵たちが那歩島に襲来!!彼らが襲撃した理由はー?出久と爆豪、そして1年A組の“ニューヒーロー”たちは、果たして、最凶の敵から島の人々を守ることができるのか!?小学上級・中学から。
児童文庫の人気本ランキング 第18位
本タイトル:FC6年1組 つかめ全国への大会キップ!とどけ約束のラストパス!
本タイトルカナ:エフシーロクネンイチクミ ツカメゼンコクヘノタイカイキップ トドケヤクソクノラストパス
著者名:河端 朝日/千田 純生
出版社名:集英社
発売日:2018年10月26日頃
チーム解散のピンチにまでなった負けっぱなしの弱小チーム、山ノ下小学校FC6年1組。
全国大会へ向けて双子の二宮兄弟ひきいるFCウィングスと対戦する。
ダブルエース二宮兄弟に一斗と純は苦戦するが、チームNo.1の運動神経をほこる翔太が孤軍奮闘!!FC6年1組の反撃開始なるか…!?クラスメイトだけでつくったチームの負けられない戦い!人気シリーズ第2弾!小学中級から。
児童文庫の人気本ランキング 第19位
本タイトル:おとのさま、ゆうえんちへいく
本タイトルカナ:オトノサマユウエンチヘイク
著者名:中川 ひろたか/田中 六大
出版社名:佼成出版社
発売日:2015年12月30日頃
お城にすんでいるお殿さまは、町に遊園地ができることを知ると、行ってみたくなりました。
お供のさんだゆうといっしょに観覧車、ジェットコースターを楽しみましたが…。
児童文庫の人気本ランキング 第20位
本タイトル:1% (10)終わらない初恋
本タイトルカナ:イチパーセント 10オワラナイハツコイ
著者名:このはな さくら/高上 優里子
出版社名:KADOKAWA
発売日:2018年08月15日頃
児童文庫の人気本ランキング 第21位
本タイトル:赤い鳥2年生新装版
本タイトルカナ:アカイ トリ ニネンセイ
著者名:赤い鳥の会
出版社名:小峰書店
発売日:2008年02月
『赤い鳥』から生まれた童話・童謡のなかから、小学生に読んで欲しい名作をあつめました。
児童文庫の人気本ランキング 第22位
本タイトル:牛乳カンパイ係、田中くん 天才給食マスターからの挑戦状!
本タイトルカナ:ギュウニュウカンパイガカリ タナカクン/テンサイキュウショクマスターカラノチョウセンジョウ
著者名:並木 たかあき/フルカワマモる
出版社名:集英社
発売日:2016年12月22日頃
御石井小学校5年生の牛乳カンパイ係・田中くんは「給食マスター」になることを夢見る少年。
6年生の天才給食マスター・増田先輩から「給食マスター・トライアル」に挑戦し、合格すれば、給食マスターに推薦すると大きなチャンスを与えられた。
田中くんはこの難しい試験をクリアし、「給食マスター」になれるのか…!?デリシャス学園コメディ第2弾。
小学中級から。
児童文庫の人気本ランキング 第23位
本タイトル:暗闇の妖怪デザイナー
本タイトルカナ:クラヤミノヨウカイデザイナー
著者名:斉藤洋/かたおかまなみ
出版社名:あかね書房
発売日:2019年03月11日頃
パパ、たいへん!妖怪デザイナーがつくったワンピースが、とつぜんママのお店にあらわれたの…!さあ、ナツカとパパといっしょに、おばけたいじに出発!!
児童文庫の人気本ランキング 第24位
本タイトル:電車で行こう!(大阪・京都・奈良ダンガンツアー)
本タイトルカナ:デンシャ デ イコウ
著者名:豊田巧/裕龍ながれ
出版社名:集英社
発売日:2012年03月
電車大好き小学生で結成されたチーム「T3」のリーダー・雄太は、奈良のおじいちゃんちへやって来た。
「同じ鉄トモやないか。
俺たちが協力したるわ」ふとしたことで知り合った、大阪育ちの私鉄好き・上田、神戸在住の録り鉄・みさき、さらに京都出身で電車の無関心のいとこ・萌とともに、初の関西ミッションに挑む!東京にはない、三段階に変形する不思議な電車ってなんだ!?小学中級から。
児童文庫の人気本ランキング 第25位
本タイトル:ほらばなし
本タイトルカナ:ホラバナシ
著者名:寺村 輝夫/ヒサ クニヒコ
出版社名:あかね書房
発売日:1978年01月01日頃
児童文庫の人気本ランキング 第26位
本タイトル:イケカジなぼくら(1)
本タイトルカナ:イケカジナ ボクラ
著者名:川崎美羽
出版社名:角川書店
発売日:2013年04月15日頃
あたし立川葵。
シングルパパと2人暮らし。
モデルになる夢のため、自分みがきが日課だよ。
ある日、転校生の桜庭くんにひとめぼれ。
いきおいで告白したけど「ボタンの取れかけた服を着た子に興味ない」なんて言われちゃったの。
そんな彼の素顔がカンペキな家事力の“イケカジ”と知って、よーし見返すぞっと決心したあたし。
だけど破壊的に不器用なんだよー(泣)。
幼なじみの一弥も巻きこんで、修行開始よっ!
児童文庫の人気本ランキング 第27位
本タイトル:スターになったらふりむいて 〜ファーストキスはだれとする?〜
本タイトルカナ:スターニナッタラフリムイテファーストキスハダレトスル
著者名:みずのまい/乙女坂 心
出版社名:集英社
発売日:2019年10月24日頃
うち・鈴原静香、中1。
ショートムービーに一度出ただけの、売れない女優。
うちは小学生のときから同級生の「龍斗」に片思い中なんだ。
告白したいと思っていたある日、ついに「龍斗が好き!」と伝える。
だけど返ってきたのは「スターになったらキスしてやるよ」という言葉で…!!うちは龍斗とのおつきあいのために、スターをめざすことにしたけど…!?小学上級・中学から。
児童文庫の人気本ランキング 第28位
本タイトル:泣いちゃいそうだよ 七つのおまじない
本タイトルカナ:ナイチャイソウダヨ ナナツノオマジナイ
著者名:小林 深雪/牧村 久実
出版社名:講談社
発売日:2018年08月09日頃
わたし、小川蘭。
6年生になりました。
新しいクラスに転校生が入ってきたんだけど、だれにもうちとけないでひとりでいるの。
話しかけたいんだけどな…。
そんな蘭に、友達の陽菜ちゃんや睦月くんたちが教えてくれた、おまじない。
願いをこめてやってみたら、すてきなことが起きちゃった!7つの物語と、あなたもできる7つのおまじないを収録!小学中級から。
児童文庫の人気本ランキング 第29位
本タイトル:牛乳カンパイ係、田中くん 給食マスター初指令! 友情の納豆レシピ
本タイトルカナ:ギュウニュウカンパイガカリ タナカクン/キュウショクマスターハツシレイ ユウジョウノナットウレシピ
著者名:並木 たかあき/フルカワマモる
出版社名:集英社
発売日:2017年12月22日頃
給食マスターの座を争ったロベルト石川が御石井小学校に転入してきた。
給食皇帝は田中くんに「転入生のロベルトと仲よくしなさい」と指令をだすが、これがなかなか難しい!一緒に給食を食べれば、仲よくなれると思った田中くんはロベルトのために田中秘伝の「納豆」料理をつくるが…!?人気シリーズ第5弾!小学中級から。
児童文庫の人気本ランキング 第30位
本タイトル:火の玉レストラン[図書館版]
本タイトルカナ:ヒノタマレストラントショカンバン
著者名:怪談レストラン編集委員会/松谷みよ子
出版社名:童心社
発売日:2000年06月
背すじがゾーッとするようなたのしいお話。
当サイトでよく見られている人気ページ
>>>トップページへ