本・コミックの人気商品ランキング

民俗の人気本ランキングを掲載しています。

[PR] 【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル

>>>トップページへ

民俗の人気本ランキング

現在選択されているメニュー

  • [現在選択されている大分類]:人文・思想・社会
  • [現在選択されている小分類]:民俗

民俗の人気本ランキング 第1位

箪笥(たんす)

本タイトル:箪笥(たんす)

本タイトルカナ:タンス

著者名:小泉 和子

出版社名:法政大学出版局

発売日:1982年02月01日頃

民俗の人気本ランキング 第2位

図説民俗探訪事典

本タイトル:図説民俗探訪事典

本タイトルカナ:ズセツ ミンゾク タンボウ ジテン

著者名:大島暁雄

出版社名:山川出版社(千代田区)

発売日:1983年04月

民俗の人気本ランキング 第3位

日本民俗学概論

本タイトル:日本民俗学概論

本タイトルカナ:ニホン ミンゾクガク ガイロン

著者名:福田アジオ/宮田登

出版社名:吉川弘文館

発売日:1983年11月

民俗の人気本ランキング 第4位

はきもの

本タイトル:はきもの

本タイトルカナ:ハキモノ

著者名:潮田鉄雄

出版社名:法政大学出版局

発売日:1973年06月

民俗の人気本ランキング 第5位

聞き書 岩手の食事

本タイトル:聞き書 岩手の食事

本タイトルカナ:キキガキイワテノショクジ

著者名:岩手の食事編集委員会

出版社名:農山漁村文化協会

発売日:1984年01月01日頃

民俗の人気本ランキング 第6位

聞き書 長野の食事

本タイトル:聞き書 長野の食事

本タイトルカナ:キキガキナガノノショクジ

著者名:長野の食事編集委員会

出版社名:農山漁村文化協会

発売日:1986年01月01日頃

進取の気性と独立の気概に富んだ信州人が、山と川、四つの平の恵みを生かし、創り上げた食と暮らし。

民俗の人気本ランキング 第7位

村落伝承論

本タイトル:村落伝承論

本タイトルカナ:ソンラク デンショウロン

本サブタイトル:『遠野物語』から

著者名:三浦佑之

出版社名:五柳書院

発売日:1987年05月

民俗の人気本ランキング 第8位

聞き書 沖縄の食事

本タイトル:聞き書 沖縄の食事

本タイトルカナ:キキガキオキナワノショクジ

著者名:沖縄の食事編集委員会

出版社名:農山漁村文化協会

発売日:1988年01月01日頃

「命が宝」ということばが沖縄にあります。

その生命を創り維持する第一のものは、食べものです。

沖縄はまた、世界に冠たる長寿の島です。

長寿を約束する最大の要素も食べものです。

本書は、沖縄各地に住むおばあさん方から、半世紀前のくらしの営みのなかでの食べものつくりの話をうかがい、また当時の料理を実際につくっていただきながら製作しました。

民俗の人気本ランキング 第9位

アイヌの秋

本タイトル:アイヌの秋

本タイトルカナ:アイヌノアキ

本サブタイトル:日本の先住民族を訪ねて

著者名:ハヴラサ/長與 進

出版社名:未来社

発売日:1988年01月01日頃

本書はチェコ人作家ヤン・ハヴラサの日本旅行記『日本の秋 わが生涯の断片』から、北海道紀行に関連する個所を選んで翻訳したものである。

原書は5部構成になっているが、訳出した部分は、第1部「横浜からの手紙」の後半の3章と、第3部「滅びゆく民族のもとで」の全6章にあたる。

訳出に際して、各章に通し番号をふした。

ハヴラサは夫人とともに1912年(明治45年)5月に来日し、翌年の春まで丸1年間わが国に滞在して、各地を旅行した。

訳出した滞在日記の日付は、1912年(大正元年)秋のものである。

民俗の人気本ランキング 第10位

聞き書 群馬の食事

本タイトル:聞き書 群馬の食事

本タイトルカナ:キキガキグンマノショクジ

著者名:群馬の食事編集委員会

出版社名:農山漁村文化協会

発売日:1990年01月01日頃

この本は、大正の終わりから昭和の初めころの群馬県の食生活を再現したものです。

民俗の人気本ランキング 第11位

宮廷風恋愛の技術

本タイトル:宮廷風恋愛の技術

本タイトルカナ:キュウテイフウ レンアイ ノ ギジュツ

著者名:アンドレアス・カペルラヌス/ジョン・ジェー・パリ

出版社名:法政大学出版局

発売日:1990年06月

12世紀フランスの宮廷付礼拝堂司祭による中世の恋のハウツー。

西欧文学における恋愛=姦通の認識と情熱の理解に必須の原資料。

民俗の人気本ランキング 第12位

天の橋 地の橋

本タイトル:天の橋 地の橋

本タイトルカナ:テンノハシチノハシ

本サブタイトル:いまは昔 むかしは今2

著者名:網野善彦/大西廣/佐竹昭広

出版社名:株式会社 福音館書店

発売日:1991年02月02日頃

民俗の人気本ランキング 第13位

聞き書 大阪の食事

本タイトル:聞き書 大阪の食事

本タイトルカナ:キキガキオオサカノショクジ

著者名:大阪の食事編集委員会

出版社名:農山漁村文化協会

発売日:1991年01月01日頃

「天下の台所」その“まったり”とした味わい。

商人、月給とりから農漁家まで四季の暮らしと食卓の記録。

民俗の人気本ランキング 第14位

スカラベの見たもの

本タイトル:スカラベの見たもの

本タイトルカナ:スカラベ ノ ミタ モノ

本サブタイトル:お尻をめぐるアンソロジ-

著者名:

出版社名:TOTO

発売日:1991年06月01日頃

“おしり”とは、こんなにきれいなものだったのか。

人間だけがもつトイレ文化の諸相を、人類学・考古学・医学・美学などからフレッシュにせまる。

民俗の人気本ランキング 第15位

服飾の表情

本タイトル:服飾の表情

本タイトルカナ:フクショクノヒョウジョウ

著者名:小池三枝

出版社名:勁草書房

発売日:1991年10月30日頃

服飾に託す人間の心のあやを江戸・明治から現代の文学をたずねて鮮やかに描きだす。

民俗の人気本ランキング 第16位

アジアの伝統芸能

本タイトル:アジアの伝統芸能

本タイトルカナ:アジア ノ デントウ ゲイノウ

著者名:本田安次

出版社名:錦正社

発売日:1992年12月01日頃

素朴な中にも、どこか優雅なものがあり、ロマンの色濃いアジアの伝統芸能。

日本芸能との類似に驚倒。

民俗の人気本ランキング 第17位

越前石徹白民俗誌・その他

本タイトル:越前石徹白民俗誌・その他

本タイトルカナ:エチゼンイトシロミンゾクシソノタ

著者名:宮本 常一

出版社名:未来社

発売日:1992年01月01日頃

民俗の人気本ランキング 第18位

北米インディアン生活誌

本タイトル:北米インディアン生活誌

本タイトルカナ:ホクベイ インディアン セイカツシ

著者名:C.ハミルトン/和巻耿介

出版社名:社会評論社

発売日:1993年11月30日頃

スタンディング・ベア、ジェロニモ、ブラック・ホーク、イエロー・ウルフ、ブラック・エルク、カーゲガガーボー…。

インディアン戦士たち自身が語る豊かな自然と暮らし、伝説と信仰、狩猟と戦闘、そして白人との戦い…。

民俗の人気本ランキング 第19位

アイヌ芸術新装版

本タイトル:アイヌ芸術新装版

本タイトルカナ:アイヌ ゲイジュツ

著者名:金田一京助/杉山寿栄男

出版社名:地方・小出版流通センター

発売日:1993年06月

民俗の人気本ランキング 第20位

図説藁の文化

本タイトル:図説藁の文化

本タイトルカナ:ズセツ ワラ ノ ブンカ

著者名:宮崎清(森林学)

出版社名:法政大学出版局

発売日:1995年03月

民俗の人気本ランキング 第21位

韓国の民話

本タイトル:韓国の民話

本タイトルカナ:カンコク ノ ミンワ

著者名:任東権/熊谷治

出版社名:雄山閣

発売日:1995年09月20日頃

日本と同じ民話、異なる民話、あるいるは世界にも共通する民話…など、心ほのぼのとする豊かな世界。

152話。

民俗の人気本ランキング 第22位

春・夏・秋・冬

本タイトル:春・夏・秋・冬

本タイトルカナ:ハルナツアキフユ

本サブタイトル:いまは昔 むかしは今4

著者名:網野善彦/大西廣/佐竹昭広

出版社名:株式会社 福音館書店

発売日:1995年12月02日頃

本書に収載した神話、説話、御伽草子、伝説、昔話などは、すべて新たに現代語に移しかえた。

詩歌は原文のまま収載した。

民俗の人気本ランキング 第23位

媽祖と中国の民間信仰

本タイトル:媽祖と中国の民間信仰

本タイトルカナ:マソ ト チュウゴク ノ ミンカン シンコウ

著者名:朱天順

出版社名:平河出版社

発売日:1996年08月10日頃

媽祖は中国民間と世界各地の華人社会で広く信仰されている神である。

人気の秘密は、海難の人や船を救ったという霊異伝説や、重病患者が治ったり、晴、祈雨の願いが叶ったなどという豊富な霊験譚にあるといえよう。

媽祖信仰が、島外に伝播していった背景を多くの資料を使って歴史的に解き明かしていく。

民俗の人気本ランキング 第24位

女の町フチタン

本タイトル:女の町フチタン

本タイトルカナ:オンナ ノ マチ フチタン

本サブタイトル:メキシコの母系制社会

著者名:ヴェロニカ・ベンホルト・トムゼン/加藤耀子

出版社名:藤原書店

発売日:1996年12月

民俗の人気本ランキング 第25位

ネイティブ・アメリカン=叡智の守りびと

本タイトル:ネイティブ・アメリカン=叡智の守りびと

本タイトルカナ:ネイティブ アメリカン エイチ ノ マモリビト

著者名:スティーブ・ウォール/ハービー・アーデン

出版社名:築地書館

発売日:1997年02月

ナショナルジオグラフィック誌を中心に活躍するライターと写真家が10年以上の歳月をかけて、全米各地のインディアン居留地を訪ね、スピリチュアル・エルダー(精神的長老)たちの言葉を記録してきた。

全米でベストセラーとなった本書はそうした長老たちからのメッセージである。

17人のウィズダム・キーパー(叡智の守りびと)と名づけられた彼らが、その心の奥、夢、ビジョン、ユーモア、笑い、癒しの方法や黙示的な予言を、心に響く言葉で読者と分かちあってくれる。

ウィズダム・キーパーたちの言葉が、海の向こうの長老たちから、すべての人に共通する普遍的なメッセージとして、私たち心の中で響く合う。

民俗の人気本ランキング 第26位

酒呑童子の首

本タイトル:酒呑童子の首

本タイトルカナ:シュテン ドウジ ノ クビ

著者名:小松和彦

出版社名:せりか書房

発売日:1997年04月

鬼や妖怪とはなにか。

また彼らの棲む異界とはどこか。

天皇の支配する都(王土)を外からおびやかす大江山の酒呑童子を典型とする反権力の存在に光をあてながら中世民衆の想像力がつむぎだす闇の世界のイメージを説話・お伽草子・絵巻のなかに探った著者の最新評論集。

民俗の人気本ランキング 第27位

食卓の賢人たち(1)

本タイトル:食卓の賢人たち(1)

本タイトルカナ:ショクタク ノ ケンジンタチ

著者名:アテナイオス/柳沼重剛

出版社名:京都大学学術出版会

発売日:1997年08月

「食」をめぐって蘊蓄の限りをつくす西洋古典の屈指の奇書本邦初完訳なる。

民俗の人気本ランキング 第28位

自然出産の智慧

本タイトル:自然出産の智慧

本タイトルカナ:シゼンシュッサンノチエ

本サブタイトル:非西洋社会の女性たちが伝えてきたお産の文化

著者名:ゴールドスミス,J.(ジュディス)/日高 陵好

出版社名:日本教文社

発売日:1997年12月15日頃

かつて世界のすべての女性は、自然で健やかなお産を行なっていた…。

世界の500の民族に伝わる、素晴らしいナチュラル・バースの智慧を集大成。

病院出産が忘れた、お産のわざの数々を紹介。

民俗の人気本ランキング 第29位

アイヌ民族近代の記録

本タイトル:アイヌ民族近代の記録

本タイトルカナ:アイヌ ミンゾク キンダイ ノ キロク

著者名:小川正人/山田伸一

出版社名:草風館

発売日:1998年01月

アイヌ民族、近代の歩みと言論の記録集。

民俗の人気本ランキング 第30位

旅芸人のフォークロア

本タイトル:旅芸人のフォークロア

本タイトルカナ:タビゲイニン ノ フォークロア

本サブタイトル:門付芸「春駒」に日本文化の体系を読みとる

著者名:川元祥一

出版社名:農山漁村文化協会

発売日:1998年03月