>>>トップページへ
紀行・旅行エッセイの人気本ランキング
- [現在選択されている大分類]:旅行・留学・アウトドア
- [現在選択されている小分類]:紀行・旅行エッセイ
紀行・旅行エッセイの人気本ランキング 第1位
本タイトル:街道をゆく(15)
本タイトルカナ:カイドウ オ ユク
本サブタイトル:ワイド版
著者名:司馬遼太郎
出版社名:朝日新聞出版
発売日:2005年05月30日頃
紀行・旅行エッセイの人気本ランキング 第2位
本タイトル:街道をゆく(31)
本タイトルカナ:カイドウ オ ユク
本サブタイトル:ワイド版
著者名:司馬遼太郎
出版社名:朝日新聞出版
発売日:2006年01月30日頃
紀行・旅行エッセイの人気本ランキング 第3位
本タイトル:与謝野晶子歌碑めぐり新訂
本タイトルカナ:ヨサノ アキコ カヒ メグリ
著者名:堺市
出版社名:二瓶社
発売日:2007年05月
晶子生誕の地、堺。
『みだれ髪』の舞台、京都。
夫、寛を追って向かったパリ。
国内と海外、約240の歌碑を訪ねる。
紀行・旅行エッセイの人気本ランキング 第4位
本タイトル:新更科紀行
本タイトルカナ:シン サラシナ キコウ
著者名:田中欣一
出版社名:信濃毎日新聞社
発売日:2008年02月
私たちはいま、江戸前期貞享五年(一六八八)に、芭蕉が歩いた道筋を、できる限り忠実に自らの足にのみ頼って、全行程を歩きたいと願っている。
名づけて「新更科紀行」という。
紀行・旅行エッセイの人気本ランキング 第5位
本タイトル:上質の京都案内
本タイトルカナ:ジョウシツ ノ キョウト アンナイ
本サブタイトル:文学の花びらを拾う旅
著者名:大島一郎
出版社名:浪速社
発売日:2010年03月
紀行・旅行エッセイの人気本ランキング 第6位
本タイトル:池波正太郎と歩く京都
本タイトルカナ:イケナミ ショウタロウ ト アルク キョウト
著者名:池波正太郎/重金敦之
出版社名:新潮社
発売日:2010年04月
“江戸の達人”で“旅する小説家”であった池波正太郎は、京都に何を探していたのか?『剣客商売』『鬼平犯科帳』『仕掛人・藤枝梅安』の三大シリーズをはじめ、『忍者丹波大介』『人斬り半次郎』など初期長編、晩年の大作『真田太平記』、そして練達のエッセイを読みながら京都を歩けば、一味違った“京都”が見えてくる。
紀行・旅行エッセイの人気本ランキング 第7位
本タイトル:ビアトリクス・ポターを訪ねるイギリス湖水地方の旅
本タイトルカナ:ビアトリクス ポター オ タズネル イギリス コスイ チホウ ノ タビ
本サブタイトル:ピーターラビットの故郷をめぐって
著者名:北野佐久子
出版社名:大修館書店
発売日:2013年04月20日頃
「自然保護活動家」として、「博物学者」として、「牧場経営者」としてー「絵本作家」だけではない、知られざるビアトリクスの素顔。
紀行・旅行エッセイの人気本ランキング 第8位
本タイトル:笑顔の花飾り
本タイトルカナ:エガオ ノ ハナカザリ
本サブタイトル:ハワイアン・レイメイキング2
著者名:Umahana
出版社名:ポプラ社
発売日:2014年05月13日頃
いちご、ほおずき、コシヒカリ。
北海道から沖縄まで日本の豊かな恵みをレイでつないだら、たくさんの笑顔の花が咲きました。
ぐるっと日本、花を編むフォト&エッセイ。
紀行・旅行エッセイの人気本ランキング 第9位
本タイトル:白洲正子と歩く琵琶湖
本タイトルカナ:シラスマサコトアルクビワコ
本サブタイトル:江南編・カミと仏が融けあう処
著者名:大沼芳幸
出版社名:海青社
発売日:2018年01月15日頃
紀行・旅行エッセイの人気本ランキング 第10位
本タイトル:ワールド・モン KUMAMON IN THE WORLD
本タイトルカナ:ワールドモンクマモンインザワールド
著者名:くまモン ワールド・モン製作委員会
出版社名:毎日新聞出版
発売日:2018年03月06日頃
パリで、ミラノで、ニューヨークでー。
熊本県の営業部長兼しあわせ部長のくまモンが県境も国境も超え、世界の国々を闊歩した!やんちゃで好奇心旺盛なキャラはどこに行っても大人気。
くまモン自身が見て、感じて、ふれ合った世界旅行記。
紀行・旅行エッセイの人気本ランキング 第11位
本タイトル:山棲みまんだら
本タイトルカナ:ヤマスミ マンダラ
著者名:山本素石
出版社名:山と渓谷社
発売日:2018年09月
陸封魚にとっての楽園は、また人里から隔絶した山人たちの世界でもあった…。
そんな陸封界隈をさまよい、杣人と寝食をともにした山本素石が、おおらかで逞しく、ミステリアスで陰影に富む「山棲みの世界」を描いた傑作集。
「ツチノコ幻談」「山里夢幻」「山棲み遥か」からなる3部作で、ツチノコ博士、山村民俗の語り部として名を馳せた素石の魅力が満載の書。
挿画もオリジナルのまま完全復刊。
紀行・旅行エッセイの人気本ランキング 第12位
本タイトル:旅する歴史家
本タイトルカナ:タビスルレキシカ
著者名:河合 敦
出版社名:産業編集センター
発売日:2019年02月14日頃
著者初の自伝的エッセイ。
歴史家・河合敦はどのようにして誕生したのか?自らの半生を旅になぞらえて振り返る異色の“旅エッセイ”
紀行・旅行エッセイの人気本ランキング 第13位
本タイトル:山釣りJOY(2019 vol.3)
本タイトルカナ:ヤマツリ ジョイ
本サブタイトル:いざ、尺上イワナ舞う秘境へ。
著者名:
出版社名:山と渓谷社
発売日:2019年04月18日頃
紀行・旅行エッセイの人気本ランキング 第14位
本タイトル:万葉集であるく奈良
本タイトルカナ:マンヨウシュウデアルクナラ
著者名:上野 誠/蜂飼 耳/馬場 基
出版社名:新潮社
発売日:2019年10月30日頃
一生に一度は行きたい!飛鳥・藤原・平城京ーうるわしき古代を体感する旅へ。
三つの都を軸に、日本の歌のふるさとをガイドする。
紀行・旅行エッセイの人気本ランキング 第15位
本タイトル:永遠なるカミーノ
本タイトルカナ:エイエンナルカミーノ
本サブタイトル:フランス人作家による〈もう一つの〉サンティアゴ巡礼記
著者名:ジャン=クリストフ・リュファン/今野喜和人
出版社名:春風社
発売日:2020年03月06日頃
なぜ、1ヶ月もかけて歩くのか?スペイン国境に接したフランスの町を発ち、メインルート“フランス人の道”ではなく、比較的マイナーな“北の道”と“プリミティボの道”を経て、聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラまで踏破する。
ゴンクール賞受賞のベストセラー作家による、ユーモアと批評精神に満ちた稀有なサンティアゴ巡礼記。
紀行・旅行エッセイの人気本ランキング 第16位
本タイトル:ちょっとケニアに行ってくる
本タイトルカナ:チョットケニアニイッテクル
本サブタイトル:アフリカに無国籍レストランを作った男
著者名:池田 正夫
出版社名:彩流社
発売日:2020年08月25日頃
大胆不敵、無謀、無計画!40年以上、世界各地を飛び回りケニア人と結婚。
レストランの客は大統領から他店のスパイ、詐欺師まで。
日本を飛び出し世界を飛び回った男の、汗と笑いの人生奮闘記!
紀行・旅行エッセイの人気本ランキング 第17位
本タイトル:重慶大厦百景
本タイトルカナ:チョンキンマンションヒャッケイ
著者名:河畑 悠
出版社名:彩図社
発売日:2020年09月29日頃
人はなぜ、この場所に惹きつけられるのか?“香港の異境”重慶大厦。
外観、内部、働く人々、夜の姿、旅人、屋上…。
その全貌を撮らえた写真集。
紀行・旅行エッセイの人気本ランキング 第18位
本タイトル:山の足音 山のえくぼ
著者名:
出版社名:山と溪谷社
発売日:2021年03月18日頃
愛媛の自然に育ち、大正から昭和初期の激動の時代に青春期を過ごした畦地梅太郎は、上京後、各地の山を訪ね歩き、「山男」「生きもの」「家族」と、時代とともに作品の主題を変えながら、畦地芸術を深化させていった。
畦地が本書で描くのは、畦地が敬愛する山々の自然美と山の生きものたちの姿であり、家族への愛と、故郷・愛媛の自然への憧憬である。
紀行・旅行エッセイの人気本ランキング 第19位
本タイトル:瀟洒なる自然 わが山旅の記
著者名:
出版社名:山と溪谷社
発売日:2021年07月13日頃
『日本百名山』の著者、深田久弥の紀行・随想集。
登場するのは下北半島の山、北上山地、越前の山、餓鬼・唐沢岳、奥大日岳、有明山、焼額山など、登山者の少ない静かな山ばかり。
山の選択同様、紀行文の間に挿入された随想には、登山界を鋭く見つめる深田の批評的精神が読み取れて興味深い。
山への思いを歯に衣着せぬ筆致で描いた随想集として、百名山ファン必読の一冊。
紀行・旅行エッセイの人気本ランキング 第20位
本タイトル:パリ愛してるぜ〜
本タイトルカナ:パリアイシテルゼー
本サブタイトル:男一匹パリ暮らし
著者名:じゃんぽ〜る西
出版社名:大和書房
発売日:2023年11月11日頃
紀行・旅行エッセイの人気本ランキング 第21位
本タイトル:京都たのしい源氏物語さんぽ
本タイトルカナ:キョウトタノシイゲンジモノガタリサンポ
著者名:朝日新聞出版
出版社名:朝日新聞出版
発売日:2024年02月20日頃
紫式部ゆかりの地をたのしくおさんぽ♪平安トリップに外せない!15コース。
平安時代の女性作家「紫式部」の性格や人物相関図、etc.プロフィールも拝見!『源氏物語』のメイン舞台・京都10コース+大津/須磨/明石/長谷/越前コースも!
紀行・旅行エッセイの人気本ランキング 第22位
本タイトル:「幸せ」を背負って 積雪期単独北海道分水嶺縦断記
本タイトルカナ:シアワセヲセオッテ セキセツキタンドクホッカイドウブンスイレイジュウダンキ
著者名:野村 良太
出版社名:山と溪谷社
発売日:2024年10月18日頃
紀行・旅行エッセイの人気本ランキング 第23位
本タイトル:東京まちなかさんぽ
本タイトルカナ:トウキョウマチナカサンポ
本サブタイトル:地図と歩数でえらべる
著者名:朝日新聞出版
出版社名:朝日新聞出版
発売日:2024年09月20日頃
楽しく歩ける32コース。
紀行・旅行エッセイの人気本ランキング 第24位
本タイトル:新編 黒部の山人 山賊鬼サとケモノたち
著者名:
出版社名:山と溪谷社
発売日:2021年08月17日頃
戦後、大衆登山黎明期に、北アルプス最奥部で暮らした人々のさまを活写した『黒部の山賊』(伊藤正一)。
このベストセラー山岳名著に登場する愛すべき山人(やまど)、「山賊鬼サ」その人が語る山の民の生活譜。
大自然に生きた生活者が披露する、いまや失われた山語り・猟語り、そして自分語り。
巻末に解説「山の賢者」(池内紀)を収録。
紀行・旅行エッセイの人気本ランキング 第25位
本タイトル:昭和喫茶に魅せられて、819軒
本タイトルカナ:ショウワキッサニミセラレテ ハッピャクジュウキュウケン
著者名:平山 雄/石黒 謙吾
出版社名:303 BOOKS
発売日:2023年03月14日
「純喫茶」ではない。
今、あえて呼ぶ「昭和喫茶」の懐かしみ。
全国探訪819軒全リスト。
今はなき幻の名店も多数掲載。
紀行・旅行エッセイの人気本ランキング 第26位
本タイトル:世界最凶都市 ヨハネスブルグ・リポート
本タイトルカナ:セカイサイキョウトシ ヨハネスブルグリポート
著者名:小神野 真弘
出版社名:彩図社
発売日:2020年03月27日頃
紀行・旅行エッセイの人気本ランキング 第27位
本タイトル:旅ボン 台湾・台北編
本タイトルカナ:タビボンタイワンタイペイヘン
著者名:ボンボヤージュ
出版社名:主婦と生活社
発売日:2020年10月30日頃
市場で牛肉拉麺と豆花を食べ、腹一杯で台湾シャンプーを体験。
士林夜市で夜更かしし、十分(シーフェン)でランタンあげてかき氷食べ、九〓(ジィウフェン)で絶景見て、お茶飲んで食べ歩き。
紀行・旅行エッセイの人気本ランキング 第28位
本タイトル:原野から見た山
著者名:
出版社名:山と溪谷社
発売日:2021年02月10日頃
北海道の大地に生き、日高の山々を愛した画家の代表的画文集。
若き日の山の追憶から昭和三十年代の紀行までの二十六篇を、力強く明快な山岳画や植物のスケッチとともに収録する。
開拓期の北海道の山や原野、開拓農民、造材労働者、アイヌの人たちなど、北の大地とそこに生きる人々の姿がユニークな視点から生き生きと描かれた、北海道の山の文化を代表する名著。
紀行・旅行エッセイの人気本ランキング 第29位
本タイトル:(新装版)京都 ものがたりの道
本タイトルカナ:シンソウバンキョウトモノガタリノミチ
著者名:彬子女王
出版社名:毎日新聞出版
発売日:2024年07月16日頃
話題沸騰!『赤と青のガウン』の彬子女王殿下が誘うひと味違う究極の京都ガイド。
京のまち歩きに役立つ「ちょっと寄り道」や地図を掲載。
通りの名にまつわる逸話から、神社仏閣の歴史、地元の人たちの季節折々の暮らしまで、知られざる京都の魅力が詰まった必携の一冊!
紀行・旅行エッセイの人気本ランキング 第30位
本タイトル:街道をゆく(30)
本タイトルカナ:カイドウ オ ユク
本サブタイトル:ワイド版
著者名:司馬遼太郎
出版社名:朝日新聞出版
発売日:2006年01月30日頃
当サイトでよく見られている人気ページ
>>>トップページへ