>>>トップページへ
言語学の人気本ランキング
- [現在選択されている大分類]:人文・思想・社会
- [現在選択されている小分類]:言語学
言語学の人気本ランキング 第1位
本タイトル:言語学と記号学
本タイトルカナ:ゲンゴガク ト キゴウガク
著者名:三浦つとむ
出版社名:勁草書房
発売日:1977年07月
言語学の人気本ランキング 第2位
本タイトル:ソシュールの言語論
本タイトルカナ:ソシュール ノ ゲンゴロン
本サブタイトル:その淵源と展開
著者名:E・F・K・ケルナー/山中桂一
出版社名:大修館書店
発売日:1982年06月
言語学の人気本ランキング 第3位
本タイトル:根源の彼方に(下)
本タイトルカナ:コンゲン ノ カナタ ニ
本サブタイトル:グラマトロジーについて
著者名:ジャック・デリダ/足立和浩
出版社名:現代思潮新社
発売日:1972年11月
言語学の人気本ランキング 第4位
本タイトル:音声学改訂新版
本タイトルカナ:オンセイガク
著者名:ベルティル・マルンベリ/大橋保夫
出版社名:白水社
発売日:1989年02月
言語学の人気本ランキング 第5位
本タイトル:ソシュール講義録注解
本タイトルカナ:ソシュール コウギロク チュウカイ
著者名:フェルディナン・ド・ソシュール/前田英樹
出版社名:法政大学出版局
発売日:1991年09月
ソシュールの〈一般言語学〉を最も網羅的に語る好個の講義録を肉筆ノートの綿密な点検によって訳出し、同時にこのテクストが溢れさせる〈反・言語学〉への問いを詳細な注解のうちに捉え込み・反響させる。
ソシュール言語学を入門から極限の問いへと鮮明に導く。
言語学の人気本ランキング 第6位
本タイトル:オースティン哲学論文集
本タイトルカナ:オースティンテツガクロンブンシュウ
著者名:J.L.オースティン/坂本百大
出版社名:勁草書房
発売日:1991年11月25日頃
言語行為論の創始者として知られるオースティン。
言語行為論のほか、意味、他我、真理などの問題が解明されている。
言語学の人気本ランキング 第7位
本タイトル:認知意味論
本タイトルカナ:ニンチイミロン
本サブタイトル:言語から見た人間の心
著者名:ジョージ・レイコフ/池上嘉彦/河上誓作/辻幸夫/西村義樹/坪井栄治郎
出版社名:紀伊國屋書店
発売日:2016年05月20日頃
言語学にとどまらず人文科学のあり方そのものに大きな影響を与え、また、認知科学の中でも重要な位置を占める記念碑的大著の、待望の邦訳。
言語学の人気本ランキング 第8位
本タイトル:結婚式スピーチ集[改訂新版]
本タイトルカナ:ケッコンシキ スピーチシュウ
本サブタイトル:コツと実例
著者名:言語生活研究会
出版社名:集文館
発売日:1993年03月
言語学の人気本ランキング 第9位
本タイトル:言語・思考・現実
本タイトルカナ:ゲンゴシコウゲンジツ
著者名:L・ベンジャミン・ウォーフ/池上 嘉彦
出版社名:講談社
発売日:1993年05月10日頃
言語の違いはものの見方に影響することを実証し、絶対視されがちだった西欧の言語を相対化した「言語的相対論」の全貌。
〈言語と文化〉を問うウォーフの先駆的名著。
言語学の人気本ランキング 第10位
本タイトル:意味論
本タイトルカナ:イミロン
本サブタイトル:意味構造の分析と記述
著者名:池上嘉彦
出版社名:大修館書店
発売日:1991年04月
言語学の人気本ランキング 第11位
本タイトル:記号論入門
本タイトルカナ:キゴウロン ニュウモン
本サブタイトル:記号概念の歴史と分析
著者名:ウンベルト・エーコ/谷口伊兵衛
出版社名:而立書房
発売日:1997年05月
記号論の世界的第一人者が日常に生起する記号事象を歴史的に分析し、記号概念を深化する手順を説く。
言語学の人気本ランキング 第12位
本タイトル:第二言語習得の研究
本タイトルカナ:ダイニ ゲンゴ シュウトク ノ ケンキュウ
本サブタイトル:5つの視点から
著者名:レスリー・M.ビービ/卯城祐司
出版社名:大修館書店
発売日:1998年07月
本書は、心理言語学、社会言語学、神経言語学、クラスルームリサーチ、バイリンガル教育の5つの分野におけるこれまでの研究成果と今後の課題を、それぞれの専門家の視点からコンパクトにまとめたものである。
多角的な視点により、これからの外国語教育のあり方を見つめる観点を提供する。
言語学の人気本ランキング 第13位
本タイトル:関連性理論第2版
本タイトルカナ:カンレンセイ リロン
本サブタイトル:伝達と認知
著者名:ダン・スペルベル/ディアドレ・ウィルソン
出版社名:研究社
発売日:1999年03月30日頃
「関連性」という単一の原則で言語伝達を捉えなおした原著の全訳。
原著は出版以来、言語学をはじめ関連諸分野に大きな影響を与えてきた。
第2版では「後記」が付け加えられた。
そこでは初版出版以降の関連性理論の主要な発展が概観され、定式化、内容の両面を若干修正するための議論がなされている。
更に本文への新たな注、後記への注が加えられ、参考文献も一新されている。
言語学の人気本ランキング 第14位
本タイトル:ヨーロッパ5カ国語
本タイトルカナ:ヨーロッパ ゴカコクゴ
本サブタイトル:英語/イタリア語/フランス語/スペイン語/ドイツ語
著者名:実業之日本社
出版社名:実業之日本社
発売日:2000年08月
フルカラー表記で見やすさ抜群。
すべての文例が5カ国語対応。
万全のトラブル対応会話例。
これは便利5カ国語(和英伊仏西独)辞書&英和・伊和・仏和・西和・独和辞書。
言語学の人気本ランキング 第15位
本タイトル:社会言語学
本タイトルカナ:シャカイ ゲンゴガク
著者名:ルイ・ジャン・カルヴェ/萩尾生
出版社名:白水社
発売日:2002年01月
ソシュール以降の近代言語学が言語の形態を重視してきたのに対し、社会言語学は「言語に内在する社会的性格」を解明しようとしている。
はたして、社会の中で言語はどのように機能しているのか?多言語状況やクレオール語や言語政策の問題をも視野に収めて、社会言語学の来歴と、その見取図を提示した入門書。
言語学の人気本ランキング 第16位
本タイトル:計量言語学入門
本タイトルカナ:ケイリョウ ゲンゴガク ニュウモン
著者名:伊藤雅光
出版社名:大修館書店
発売日:2002年04月
統計的な方法を用いて言語を研究するとは、どういうことか。
“量”の視点から言葉を捉えるときに、明らかになる言語事実とは、どういうことだろうか。
言語研究に際して、信頼性の高いデータを整え、的確に分析するには、どのように行なえばよいのかを学べる頼りになる1冊。
言語学の人気本ランキング 第17位
本タイトル:今どきのスピーチ大事典
本タイトルカナ:イマドキ ノ スピーチ ダイジテン
本サブタイトル:初めての人でも絶対失敗しない!
著者名:現代スピーチマナー研究会
出版社名:永岡書店
発売日:2003年08月
言語学の人気本ランキング 第18位
本タイトル:ソシュールのすべて
本タイトルカナ:ソシュールノスベテ
本サブタイトル:言語学でいちばん大切なこと
著者名:町田 健
出版社名:研究社
発売日:2004年02月07日頃
近代言語学の父ソシュールを、『一般言語学講義』を、そしてコトバのしくみを知るための最良の入門書。
言語学の人気本ランキング 第19位
本タイトル:はじめてのウィスパリング同時通訳
本タイトルカナ:ハジメテ ノ ウィスパリング ドウジ ツウヤク
著者名:柴田バネッサ清美
出版社名:南雲堂
発売日:2004年08月
即戦力養成・英検準2級よりスタート。
リスニングとスピーキング能力強化のトレーニングを紹介。
コミュニケーション手段としての英語の総合力をアップ。
言語学の人気本ランキング 第20位
本タイトル:本当の自分を見つける文章術
本タイトルカナ:ホントウ ノ ジブン オ ミツケル ブンショウジュツ
著者名:ブレンダ・ウェランド/浅井雅志
出版社名:地方・小出版流通センター
発売日:2004年10月
言語学の人気本ランキング 第21位
本タイトル:実践英語スピーチ通訳
本タイトルカナ:ジッセン エイゴ スピーチ ツウヤク
本サブタイトル:式辞あいさつからビジネス場面まで
著者名:ヨウコ・ピンカートン/篠田顕子
出版社名:大修館書店
発売日:2005年06月
言語学の人気本ランキング 第22位
本タイトル:〈世界〉を書く技術と思想
本タイトルカナ:セカイ オ カク ギジュツ ト シソウ
本サブタイトル:21世紀のメディア表現
著者名:山本武信
出版社名:ミネルヴァ書房
発売日:2006年01月
長年の国際ジャーナリスト経験をもとに、実践的な文章技法を探るとともに、現代社会の深層に迫る。
本書は、ルポやエッセーから記事・論文・書評・本の書き方まで様々な文章の構造を解析する中から、メディア時代に対応した新しい表現思想の地平を浮上させる試みでもある。
マスコミやライターをめざす人たちに必携の書。
言語学の人気本ランキング 第23位
本タイトル:社会言語学の展望
本タイトルカナ:シャカイゲンゴガクノテンボウ
著者名:真田 信治
出版社名:くろしお出版
発売日:2006年03月25日頃
言語学の人気本ランキング 第24位
本タイトル:対話力を育てる
本タイトルカナ:タイワリョク オ ソダテル
本サブタイトル:「共創型対話」が拓く地球時代のコミュニケーション
著者名:多田孝志
出版社名:教育出版
発売日:2006年05月
「言葉」の力をはぐくみ、これからの社会を生きぬく上で不可欠な「対話力」を身につけるための考え方とスキル。
言語学の人気本ランキング 第25位
本タイトル:認知言語学
本タイトルカナ:ニンチ ゲンゴガク
著者名:谷口一美
出版社名:ひつじ書房
発売日:2006年04月
言語学の人気本ランキング 第26位
本タイトル:子どもと話す言葉ってなに?
本タイトルカナ:コドモ ト ハナス コトバ ッテ ナニ
著者名:影浦峡
出版社名:現代企画室
発売日:2006年07月
勉強に、仕事に、ふだんの生活に、いつだって言葉はついてまわる。
言葉の問題に悩まされることは多いけど、いままで「言葉」そのものを考えたことなんてなかった。
「英語をネイティブみたいに話すって、どういうこと?」「どうして言葉が理解できるの?そもそも言葉の意味ってなに?」姪との対話から導かれる、言葉のすこし危なっかしくて豊かな世界。
言語学の人気本ランキング 第27位
本タイトル:会議の科学
本タイトルカナ:カイギ ノ カガク
本サブタイトル:健全な決裁のための社会技術
著者名:岡本浩一/足立にれか
出版社名:新曜社
発売日:2006年08月
組織の不祥事は、会議から生まれる!?会議の危うさはどこにあるのか。
どう対処するか。
言語学の人気本ランキング 第28位
本タイトル:聴き上手は、コミュニケーション上手
本タイトルカナ:キキ ジョウズ ワ コミュニケーション ジョウズ
本サブタイトル:職場の人間関係、接客・営業、子育て、介護、ボランテ
著者名:井原伸允
出版社名:ビジネス教育出版社
発売日:2006年09月
言語学の人気本ランキング 第29位
本タイトル:レトリック事典
本タイトルカナ:レトリック ジテン
著者名:佐藤信夫/佐々木健一(美学)
出版社名:大修館書店
発売日:2006年11月
“レトリック”の概念・技法を46の型にまとめ、時代を代表する日本の文章を例に解説。
言語学の人気本ランキング 第30位
本タイトル:外国人と一緒に生きる社会がやってきた!
本タイトルカナ:ガイコクジン ト イッショ ニ イキル シャカイ ガ ヤッテキタ
本サブタイトル:多言語・多文化・多民族の時代へ
著者名:河原俊昭/山本忠行
出版社名:くろしお出版
発売日:2007年04月
在住外国人200万人時代のFAQ集。
当サイトでよく見られている人気ページ
>>>トップページへ