本・コミックの人気商品ランキング

語学・学習参考書の人気本ランキングを掲載しています。

[PR] 【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル

>>>トップページへ

語学・学習参考書の人気本ランキング

現在選択されているメニュー

  • [現在選択されている大分類]:文庫
  • [現在選択されている小分類]:語学・学習参考書

語学・学習参考書の人気本ランキング 第1位

言語・思考・現実

本タイトル:言語・思考・現実

本タイトルカナ:ゲンゴシコウゲンジツ

著者名:L・ベンジャミン・ウォーフ/池上 嘉彦

出版社名:講談社

発売日:1993年05月10日頃

言語の違いはものの見方に影響することを実証し、絶対視されがちだった西欧の言語を相対化した「言語的相対論」の全貌。

〈言語と文化〉を問うウォーフの先駆的名著。

語学・学習参考書の人気本ランキング 第2位

はじめての日本語

本タイトル:はじめての日本語

本タイトルカナ:ハジメテ ノ ニホンゴ

著者名:高橋恭子/松井宏友

出版社名:大盛堂書房

発売日:2003年04月

語学・学習参考書の人気本ランキング 第3位

翻訳仏文法(上)

本タイトル:翻訳仏文法(上)

本タイトルカナ:ホンヤク フツブンポウ

著者名:鷲見洋一

出版社名:筑摩書房

発売日:2003年10月

翻訳とは、原文の深層に横たわるメッセージを探り当て、それに翻訳語の形を与えて原文の「姿」を再構成することであるーでは、多義的で抽象性が高く、文語と口語の差が著しいフランス語を、的確な日本語に翻訳し原文の「姿」を再現するコツは何か。

どんなポイントを押さえ、どういう方法を駆使すればいいのか。

文法項目ごとに豊富な訳例を掲げ、解釈の基本から日本語の表現方法まで多彩な技術を伝授する、実践的翻訳術。

上巻はフランス語の特性、訳しにくい名詞、品詞を変えて訳す(形容詞)、そのまま訳と加減訳(副詞)、翻訳と人称分裂、「説明」の時制・「語り」の時制(動詞)など26章。

語学・学習参考書の人気本ランキング 第4位

はじめての日本語(韓国語編)

本タイトル:はじめての日本語(韓国語編)

本タイトルカナ:ハジメテ ノ ニホンゴ

著者名:山脇みどり/高橋恭子

出版社名:大盛堂書房

発売日:2004年04月

本書は、日本語をはじめて勉強しよう、または日本を旅行するのに日本語になじみがないという韓国人を対象に、日本語というものを理解しやすくするために様々な工夫をこらして編纂されている。

まず、基本表現が段階を踏まえて繰り返し提出され、読者が暗記して学習しやすいようにした。

第2に、イディオムが動詞の活用によって分類されている。

第3に、場面ごと、特に旅先での質問の仕方、質問された時の答え方の例文をあげている。

第4に、本書の利用価値を高めるために文章は全て英訳されている。

語学・学習参考書の人気本ランキング 第5位

日本語クイズ似ている言葉どう違う?

本タイトル:日本語クイズ似ている言葉どう違う?

本タイトルカナ:ニホンゴ クイズ ニテイル コトバ ドウ チガウ

著者名:日本語表現研究会

出版社名:二見書房

発売日:2005年12月

同じように使っているけど、どこがどう違うのか、どう使えばいいのかをまとめた日本語を深く理解するための本。

語学・学習参考書の人気本ランキング 第6位

英単語スーパー“語源”記憶術改訂版

本タイトル:英単語スーパー“語源”記憶術改訂版

本タイトルカナ:エイタンゴ スーパー ゴゲン キオクジュツ

著者名:小池直己

出版社名:宝島社

発売日:2006年03月

TOEIC、TOEFL、英検、大学入試に出題された問題から、とくにキーポイントの英単語を厳選し、それをきわめて短時間に効率よく覚えられるように、「語源」で整理したのが本書です。

単語の意味を語源から類推するコツを身に付けると、未知の単語でもその意味を簡単に予測できるようになります。

また連想により知っている単語をいっきに倍増させることができるのです。

語学・学習参考書の人気本ランキング 第7位

解けないと恥ずかしい〈日本語力〉検定

本タイトル:解けないと恥ずかしい〈日本語力〉検定

本タイトルカナ:トケナイ ト ハズカシイ ニホンゴリョク ケンテイ

著者名:日本語力検定委員会

出版社名:彩図社

発売日:2006年05月

語学・学習参考書の人気本ランキング 第8位

美人の日常語

本タイトル:美人の日常語

本タイトルカナ:ビジン ノ ニチジョウゴ

著者名:山下景子

出版社名:幻冬舎

発売日:2011年02月

花見に行く時の晴れ着「花衣」や、枕の下に恋文などを入れて寝る「文枕」、磨きをかけていない宝石「新玉」、冬の日差し「愛日」、飲めば楽しくなる酒「笑酒」など、口にするだけで綺麗になる六七〇の言葉を、いろは歌に合わせて紹介する。

ベストセラー『美人の日本語』の著者が綴る、やさしい気持ちになる、ほっとする、日常に潤いを与える日本語。

語学・学習参考書の人気本ランキング 第9位

タブーの漢字学

本タイトル:タブーの漢字学

本タイトルカナ:タブーノカンジガク

著者名:阿辻 哲次

出版社名:講談社

発売日:2013年07月11日頃

中国科学院の院長までつとめた郭沫若の「士」=男根説。

性器はやはり「陰」と「陽」で表される。

「死」という漢字を避ける習慣。

「トイレにいく」が「解手」となるわけ。

皇帝やその祖先の実名を厳重に避ける「避諱」とはー。

日常の話から歴史や逸話まで、幅広く、豊富な話題を紹介しながら、漢字とタブーの関係を鋭く、面白くつづった会心の名篇。

語学・学習参考書の人気本ランキング 第10位

英語に強くなる本

本タイトル:英語に強くなる本

本タイトルカナ:エイゴ ニ ツヨクナル ホン

本サブタイトル:教室では学べない秘法の公開

著者名:岩田一男

出版社名:筑摩書房

発売日:2014年06月10日頃

1961年の発売時わずか3カ月で100万部を突破した昭和を代表するベストセラー。

日本人が陥りがちな暗記や直訳など小手先のテクニックにとらわれることなく、英語という言語の本質に迫りながら多彩な例文を多数用いて、わかりやすく、ユーモアたっぷりに英語を学ぶことができます。

50年以上も前に書かれながら今なお新鮮な発見を与えてくれる一冊。

語学・学習参考書の人気本ランキング 第11位

旧かなを楽しむ

本タイトル:旧かなを楽しむ

本タイトルカナ:キュウカナ オ タノシム

著者名:萩野貞樹

出版社名:二見書房

発売日:2015年11月

読む方にはなんの問題もないのですから、せつかくなら書き方もおぼえてみようか、といふのがこの本です。

俳句なり短歌なりを作る場合はもちろんですが、ちよつと日記や手紙、メールなどでも旧かなですらりと書けてみると、なかなか気持がいいものですよー美しくて楽しくて便利な旧かなの魅力が満載。

谷崎潤一郎『盲目物語』ほかの練習問題や、「かなづかひ対照表」などの附録も充実。

語学・学習参考書の人気本ランキング 第12位

国文法ちかみち

本タイトル:国文法ちかみち

本タイトルカナ:コクブンポウチカミチ

著者名:小西 甚一

出版社名:筑摩書房

発売日:2016年01月07日頃

『古文の読解』『古文研究法』の著者による、伝説の参考書の文庫化第3弾!「文法を忘れたまえ」-著者は冒頭でこう言い切り、変遷する日本語を画一的ルールで説明することの限界を示した。

それでも著者が文法を熱く説くのはなぜか?それは、文法を学ぶ本当の目的は、ものごとの「すじみち」を通す考え方の訓練に他ならないからだ、という。

詳細かつユーモアあふれる指導のもと、受験生の誰もが疑問に思った問題に視点をさまざまに変えて取り組めば、古文の読み解き方も味わい方も自然に身につくであろう。

半世紀以上にわたり受験生のバイブルとして親しまれた入門書の決定版。

語学・学習参考書の人気本ランキング 第13位

思考のための文章読本

本タイトル:思考のための文章読本

本タイトルカナ:シコウノタメノブンショウドクホン

著者名:花村 太郎

出版社名:筑摩書房

発売日:2016年09月07日頃

本物の思考力は、先人の文章を読むことによって磨かれるー。

着想し、論理を練り上げ、効果的に表現するという言語表現のすべての過程に作用する「思考」。

古今東西の思索者たちは、どのようにそれを働かせてきたか。

本書では、彼らの文章を自在に切り取り、さまざまに組み合わせることで、そのパターンを抽出しようと試みる。

そこで分類された10の思考法は、私たちが本気で何かを考え、ひとに伝えようとするときの確かな指針となるはずだ。

知的実践の基礎技術を網羅した前著『知的トレーニングの技術』の応用編となる、画期的な試み。

語学・学習参考書の人気本ランキング 第14位

風と雲のことば辞典

本タイトル:風と雲のことば辞典

本タイトルカナ:カゼトクモノコトバジテン

著者名:倉嶋 厚/岡田 憲治/原田 稔/宇田川 眞人

出版社名:講談社

発売日:2016年10月12日頃

日本の空には、こんなにも多彩な表情があるー。

雲と霧との違いは?「花散らし」のほんとうの意味は?気象現象のほか、比喩表現、ことわざも多数収録。

また季語から漢詩、詩歌、歌謡曲に至るまで、尽きるところのない空にまつわる表現を豊富な引用で伝える。

最先端の気象用語解説や、災害への備えも加えた決定版の「読む辞典」。

文庫書き下ろし。

語学・学習参考書の人気本ランキング 第15位

コモリくん、ニホン語に出会う

本タイトル:コモリくん、ニホン語に出会う

本タイトルカナ:コモリクン、ニホンゴニデアウ

著者名:小森 陽一

出版社名:KADOKAWA

発売日:2017年06月17日頃

「皆さんは国語の授業が好きでしたか?」帰国子女という言葉すらなかった時代。

コモリくんは書き言葉で話す、周りとちょっと違う小学生。

そのために皆と“仲間”になり切れず、国語(特に作文!)が大嫌いになったコモリくん。

そんな彼は日本語と格闘し、海外で日本文学を教える側になり、ついには日本を代表する漱石研究者にまでなってしまう。

米原万里氏ら多くの作家も笑賛した、自伝的エッセイの名著。

語学・学習参考書の人気本ランキング 第16位

1日1分!TOEIC L&Rテスト千本ノック!

本タイトル:1日1分!TOEIC L&Rテスト千本ノック!

本タイトルカナ:イチニチイップントイックテスト

著者名:中村澄子

出版社名:祥伝社

発売日:2017年12月13日頃

TOEICテストを毎回受験している著者だからこそわかる、最新の出題傾向と頻出語句、さらに難問・ひっかけ・トリック問題、基礎だけど押さえておきたい頻出問題までたっぷり掲載!TOEIC初心者は腕試しに、上級者はおさらい&最新傾向の確認用に。

簡潔でわかりやすい解説でみるみるうちに点数UP!

語学・学習参考書の人気本ランキング 第17位

語源500 面白すぎる謎解き日本語

本タイトル:語源500 面白すぎる謎解き日本語

本タイトルカナ:ゴゲンゴヒャクオモシロスギルナゾトキニホンゴ

著者名:日本語倶楽部

出版社名:河出書房新社

発売日:2019年08月09日頃

あの言葉の誕生秘話に驚く決定版!!話せば大ウケの知的雑学の宝典!まさか!ナルホド!の語源話がいっぱい。

語学・学習参考書の人気本ランキング 第18位

「感情が伝わる」言葉の辞典

本タイトル:「感情が伝わる」言葉の辞典

本タイトルカナ:カンジョウガツタワルコトバノジテン

著者名:日本の言葉研究所

出版社名:大和書房

発売日:2020年03月12日頃

「スゴイ」「いいね」「ヤバい」「すみません」…。

ワンパターン、ありきたりになりがちな文章言葉を、心に響く、実感がこもる、まっすぐ伝わる言葉に。

メールやSNS、伝言メモ、一筆箋、手紙での表現がいっそう豊かになり、表現力が上がります。

語学・学習参考書の人気本ランキング 第19位

人生が楽しくなる漢字力〜50歳からの語彙トレ

本タイトル:人生が楽しくなる漢字力〜50歳からの語彙トレ

著者名:

出版社名:大和書房

発売日:2020年08月08日頃

50代からの人生の楽しみは「漢字力」で決まる!初対面の相手、ご近所づきあい、町内会の会合、地域活動、同窓会、友人との間で、「話していて気持ちがいいな」と思われる言い回しの数々を紹介。

語学・学習参考書の人気本ランキング 第20位

その言葉、もう使われていませんよ

本タイトル:その言葉、もう使われていませんよ

本タイトルカナ:ソノコトバモウツカワレテイマセンヨ

本サブタイトル:もはや旧い日本語を最新にアップデート

著者名:日本語倶楽部

出版社名:河出書房新社

発売日:2021年03月12日頃

行政の主導、専門家の提唱、業界の後押し、公正・中立の推進…からNGになった・なりつつある日本語を網羅。

“正しい言い換え”も身につく虎の巻!

語学・学習参考書の人気本ランキング 第21位

1分de教養が身につく「日本の名作」あらすじ200本

本タイトル:1分de教養が身につく「日本の名作」あらすじ200本

本タイトルカナ:イップンデキョウヨウガミニツクニホンノメイサクアラスジニヒャクホン

著者名:「日本の名作」委員会

出版社名:宝島社

発売日:2023年04月06日

古典の名作『源氏物語』、日本文学の金字塔『金閣寺』『古都』、そして近年のベストセラー『1Q84』『火花』など、タイトルは知っているけれど読んだことがないというあなた、日本人として恥ずかしいですよ。

「日本の名作」は日本人の大切な教養です。

しかし、そんなに多くの本を読んでいたら一生かかってしまう、というあなた、この本でサクッと読んでしまいましょう。

1作品1分で読めて教養が身につきます。

面白そうだったら原本を読んでくださいね。

語学・学習参考書の人気本ランキング 第22位

1日1分レッスン!新TOEIC TEST千本ノック!(7)

本タイトル:1日1分レッスン!新TOEIC TEST千本ノック!(7)

本タイトルカナ:イチニチ イップン レッスン シン トーイック テスト センボン ノック

著者名:中村澄子

出版社名:祥伝社

発売日:2014年06月10日頃

解けば解くほど点数アップ!公開テストを毎回受験し、出題傾向を熟知した著者が選んだ、基本、頻出、良問、難問143問。

語学・学習参考書の人気本ランキング 第23位

語彙力も品も高まる一発変換 「美しい日本語」の練習帳

本タイトル:語彙力も品も高まる一発変換 「美しい日本語」の練習帳

本タイトルカナ:ゴイリョクモヒンモタカマルイッパツヘンカンウツクシイニホンゴノレンシュウトバリ

著者名:知的生活研究所

出版社名:青春出版社

発売日:2017年09月09日頃

口にして品よく、書き起こせば見目麗しく、耳に心地よく響いて…。

そんな「美しい日本語」を使いこなしてみませんか?普段使いの素っ気ないひと言や、ハジけた若者言葉、難解なビジネス用語も、綺麗で上品な日本語に一発変換します。

ブログやインスタグラムに添える一文が輝きを増すのはもちろん、メールや手紙の印象も、ワンランクアップすることでしょう。

柔らかな「大和言葉」に凛々しい「漢語」、海を渡り、日本語として命を得たフレーズなど、九百語あまりを掲載。

その奥にある、意味深な語源や秘められたエピソードも、ご紹介しました。

日本語ならではの奥行きを、ご堪能ください。

語学・学習参考書の人気本ランキング 第24位

大阪ことば事典

本タイトル:大阪ことば事典

本タイトルカナ:オオサカコトバジテン

著者名:牧村 史陽

出版社名:講談社

発売日:1984年10月05日頃

語学・学習参考書の人気本ランキング 第25位

シカクいアタマをマルくする。(国語編)

本タイトル:シカクいアタマをマルくする。(国語編)

本タイトルカナ:シカクイ アタマ オ マルクスル

著者名:日能研

出版社名:幻冬舎

発売日:1997年12月

車内広告で話題の、有名国立・私立中学入試のユニークな国語の問題を「漢字」「語句」「文法」の3ジャンルに分けた、出題校名入りの全132問。

四字熟語や反対語、書き順など、パズルのように楽しくて、でもハッとさせられる問題の数々。

解けても解けなくてもきっと人にも出題したくなる、オトナのための問題集。

語学・学習参考書の人気本ランキング 第26位

中学英語を5日間でやり直す本<パワーアップ編>

本タイトル:中学英語を5日間でやり直す本<パワーアップ編>

本タイトルカナ:チュウガクエイゴヲイツカカンデヤリナオスホンパワーアップヘン

本サブタイトル:これで「読む」「書く」「話す」が自由自在!

著者名:小池直己/佐藤誠司

出版社名:PHP研究所

発売日:2005年03月03日頃

「アナタの英語力が伸び悩んでいるのは、中学英語を“卒業”できていないから」-本書では、英語の基礎の中でも最も重要だといわれている中学3年レベルの英語を、わずか5日間で完全マスターできます。

不定詞に関係代名詞に現在完了形…かつて大いに苦しめられた英文法が、いかりや先生とジャリ子の凸凹コンビのナビゲーションを愉しむうちに、いつのまにかアタマに入るスグレ本。

語学・学習参考書の人気本ランキング 第27位

日本語質問箱

本タイトル:日本語質問箱

本タイトルカナ:ニホンゴシツモンバコ

著者名:森田 良行

出版社名:KADOKAWA

発売日:2007年03月24日頃

ふだん使っている日本語に疑問を感じることはありませんか。

何気なく使った言葉が思わぬ誤解を招いてしまったり、よく耳にするが日本語としてどうなのだろうとか、似たような言い方だがいったいどう違うのかなど。

たった一字違うだけで意味や言い回しが変わってしまう日本語の仕組みを、実際に寄せられた質問や相談に答えながら易しく解き明かします。

適切でよりよい日本語の表現をめざし、一緒に考えてみましょう。

語学・学習参考書の人気本ランキング 第28位

改訂版 毎日1分 TOEIC TEST860点クリア

本タイトル:改訂版 毎日1分 TOEIC TEST860点クリア

本タイトルカナ:カイテイバンマイニチ1プントイックテスト860テンクリア

著者名:田中健介

出版社名:KADOKAWA

発売日:2016年09月14日頃

TOEICテストの目標スコア別によく狙われる文法・語法を完全網羅。

実戦形式の問題を解きながら、参考書のような踏み込んだ解説で実力アップ。

忙しいビジネスパーソン、就職活動中の大学生など、勉強時間がなかなかとれない方でも日常生活のスキマ時間で取り組める、ハンディでポータブルなサイズ。

語学・学習参考書の人気本ランキング 第29位

精講 漢文

本タイトル:精講 漢文

本タイトルカナ:セイコウカンブン

著者名:前野 直彬

出版社名:筑摩書房

発売日:2018年08月08日頃

初版刊行以来、長年にわたり受験生から支持されてきた参考書を復刊。

最大の特徴は、無味乾燥になりがちな文法事項をあえてまとめて解説せず、すべて例文の説明のなかにちりばめている点にある。

例文は「論語」や李白・杜甫といった受験の定番から、歴史書、小説、そして日本の漢文学までを幅広くカバー。

それらを読むことによって、文法の知識だけでなく中国の歴史や思想・文化をも体系的に学べるようになっている。

おとなの学び直しに最適の一冊。

語学・学習参考書の人気本ランキング 第30位

くらべてわかる英単語

本タイトル:くらべてわかる英単語

本タイトルカナ:クラベテワカルエイタンゴ

著者名:清水 建二

出版社名:大和書房

発売日:2019年07月12日頃

この「違い」、説明できますか?“see,watch,look(見る)”“take,get(とる)”“talk,speak(話す)”“tall,high(高い)”知ってるようで意外と知らない英単語の違い。

「違い」がわかると、「正確な意味」と「正しい使い方」がどんどん身につく。

著書累計200万部突破の超人気英語講師、待望の最新刊!