本・コミックの人気商品ランキング

哲学・思想の人気本ランキングを掲載しています。

[PR] 【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル

>>>トップページへ

哲学・思想の人気本ランキング

現在選択されているメニュー

  • [現在選択されている大分類]:人文・思想・社会
  • [現在選択されている小分類]:哲学・思想

哲学・思想の人気本ランキング 第1位

グノーシスと古代宇宙論

本タイトル:グノーシスと古代宇宙論

本タイトルカナ:グノーシス ト コダイ ウチュウロン

著者名:柴田有

出版社名:勁草書房

発売日:1982年01月

哲学・思想の人気本ランキング 第2位

現代哲学の主潮流(1)

本タイトル:現代哲学の主潮流(1)

本タイトルカナ:ゲンダイ テツガク ノ シュチョウリュウ

著者名:ヴォルフガング・シュテグミュラー/森田孝

出版社名:法政大学出版局

発売日:1978年09月

哲学・思想の人気本ランキング 第3位

認識と言語の理論(第2部)新装版

本タイトル:認識と言語の理論(第2部)新装版

本タイトルカナ:ニンシキ ト ゲンゴ ノ リロン

著者名:三浦つとむ

出版社名:勁草書房

発売日:2002年05月

哲学・思想の人気本ランキング 第4位

陽明学十講

本タイトル:陽明学十講

本タイトルカナ:ヨウメイガクジュッコウ

著者名:安岡 正篤/二松学舎大学陽明学研究所

出版社名:二松学舎大学出版部

発売日:2011年02月01日頃

当今随一の陽明学の泰斗である著者が、自らの機関誌に執筆された陽明学講話十篇を収録。

日本陽明学の正統を継いだ中江藤樹や山田方谷・河井継之助等の学問や生き方は、そのまま現代を生きる指針ともなろう。

哲学・思想の人気本ランキング 第5位

神の国 3(聖アウグスティヌス)

本タイトル:神の国 3(聖アウグスティヌス)

本タイトルカナ:カミノクニ3

著者名:アウグスティヌス/服部 英次郎

出版社名:岩波書店

発売日:1983年07月18日頃

哲学・思想の人気本ランキング 第6位

知覚の現象学(1)

本タイトル:知覚の現象学(1)

本タイトルカナ:チカク ノ ゲンショウガク

著者名:モリス・メルロー・ポンティ/竹内芳郎

出版社名:みすず書房

発売日:1980年07月

哲学・思想の人気本ランキング 第7位

キリストにならいて改訂版

本タイトル:キリストにならいて改訂版

本タイトルカナ:キリスト ニ ナライテ

著者名:トマス・ア・ケンピス/池谷敏雄

出版社名:新教出版社

発売日:1984年07月

哲学・思想の人気本ランキング 第8位

善悪の彼岸

本タイトル:善悪の彼岸

本タイトルカナ:ゼンアクノヒガン

著者名:ニーチェ,F.W./木場 深定

出版社名:岩波書店

発売日:1970年04月16日頃

ニーチェ(1844-1900)はキリスト教的道徳のもとに、また民主主義政治のもとに「畜群」として生きつづけようとする人々に鉄槌を下す。

彼にとって人間を平等化、矮小化して「畜群人間」に堕せしめるのはこれら既成の秩序や道徳であり、本来の哲学の課題は、まさにこの秩序・道徳に対する反対運動の提起でなければならなかった。

哲学・思想の人気本ランキング 第9位

永遠回帰の神話

本タイトル:永遠回帰の神話

本タイトルカナ:エイエンカイキノシンワ

本サブタイトル:祖型と反復

著者名:ミルチャ・エリアーデ/堀 一郎

出版社名:未来社

発売日:1963年01月01日頃

哲学・思想の人気本ランキング 第10位

ことばと対象

本タイトル:ことばと対象

本タイトルカナ:コトバ ト タイショウ

著者名:ウィラード・ヴァン・オーマン・クワイン/大出晁

出版社名:勁草書房

発売日:1984年05月

哲学・思想の人気本ランキング 第11位

ジェイムズ経験論の諸問題

本タイトル:ジェイムズ経験論の諸問題

本タイトルカナ:ジエイムズケイケンロンノシヨモンダ

著者名:三橋浩

出版社名:法律文化社

発売日:1983年03月

哲学・思想の人気本ランキング 第12位

カントの批判哲学

本タイトル:カントの批判哲学

本タイトルカナ:カントノヒハンテツガク

本サブタイトル:諸能力の理説

著者名:ジル・ドゥルーズ/中島 盛夫

出版社名:法政大学出版局

発売日:1984年12月01日頃

哲学・思想の人気本ランキング 第13位

生の全体性

本タイトル:生の全体性

本タイトルカナ:セイ ノ ゼンタイセイ

著者名:クリシュナムルティ/大野純一(翻訳家)

出版社名:平河出版社

発売日:1986年02月

生の核心に迫る!! インドの哲人クリシュナムルティ、物理学者ボーム、精神分析医シャインバークによる「生の全体」を見通す試み。

哲学・思想の人気本ランキング 第14位

タゴール著作集(第7巻)

本タイトル:タゴール著作集(第7巻)

本タイトルカナ:タゴール チョサクシュウ

本サブタイトル:哲学・思想論集

著者名:ラビンドラナート・タゴール/山室静

出版社名:第三文明社

発売日:1986年04月

『ヴェーダ』や『ウパニシャッド』の古代の賢者たちの直系の末裔であり、仏陀の精神の最大の弟子でもあったタゴールの哲学・思想論の精髄ー「人間の宗教」「瞑想録」「宇宙論」「仏陀」など8篇の講演・論考を収録

哲学・思想の人気本ランキング 第15位

事実・虚構・予言

本タイトル:事実・虚構・予言

本タイトルカナ:ジジツキョコウヨゲン

著者名:N.グッドマン/雨宮民雄

出版社名:勁草書房

発売日:1987年05月30日頃

哲学・思想の人気本ランキング 第16位

素書

本タイトル:素書

本タイトルカナ:ソショ

著者名:渡辺 精一

出版社名:明徳出版社

発売日:1987年01月10日頃

哲学・思想の人気本ランキング 第17位

説苑(ぜいえん)

本タイトル:説苑(ぜいえん)

本タイトルカナ:ゼイエン

著者名:高木 友之助/宇野 精一

出版社名:明徳出版社

発売日:1969年01月10日頃

漢の劉向の著。

春秋時代から漢の初めまでの先賢の逸話を捜集。

古来より指導者階級の人々に愛読され続けてきた。

本書は全二十篇の中から、日常に活かし得る章、興味深い章等を選んで収録し、解説。

哲学・思想の人気本ランキング 第18位

晏子春秋

本タイトル:晏子春秋

本タイトルカナ:アンシシュンジュウ

著者名:山田 琢/宇野 精一

出版社名:明徳出版社

発売日:1969年01月10日頃

春秋時代、斉の霊公・荘公・景公の三君に仕えた晏子は、『史記』の著者司馬遷が、彼が生きていれば、その御者になって仕えたいほど慕わしいと称讃した人物。

本書は、庶民の立場で君主を諌め、治政に努めた名宰相晏子の不滅の言行録。

哲学・思想の人気本ランキング 第19位

易経

本タイトル:易経

本タイトルカナ:エキキョウ

著者名:赤塚 忠/宇野 精一

出版社名:明徳出版社

発売日:1974年01月10日頃

哲学・思想の人気本ランキング 第20位

野生人とコンピューター

本タイトル:野生人とコンピューター

本タイトルカナ:ヤセイジン ト コンピューター

著者名:ジャン・マリ-・ドムナック/古田幸男

出版社名:法政大学出版局

発売日:1989年07月01日頃

レヴィ=ストロースの体系の厳密性、ドゥルーズとガタリの強制労働工場、マルクーゼの本能の解放、アルチュセールのマルクス主義的グラマトロジー等を批判的に解読しつつ、現代の思想と文化の状況を総合的に把握してその診断を試みたポスト構造主義の代表的論考。

哲学・思想の人気本ランキング 第21位

「近代の超克」論

本タイトル:「近代の超克」論

本タイトルカナ:キンダイノチョウコクロン

著者名:廣松 渉

出版社名:講談社

発売日:1989年11月01日頃

座談会「近代の超克」は、昭和17年、各界知識人による“協力会議”を標榜して開かれた。

“伝説的に有名”なこの会議は、不毛な体制讃美に終わったのか、それとも日本思想の極北たり得たか?著者は、西欧哲学の超克を志向した西田哲学本来の構えに立ち返り、高山・三木ら京都学派の「世界史の哲学」の役割と限界を剔括する。

哲学・思想の人気本ランキング 第22位

ショーペンハウアー

本タイトル:ショーペンハウアー

本タイトルカナ:ショーペンハウアー

本サブタイトル:哲学の荒れ狂った時代の一つの伝記

著者名:リューディガー・ザフランスキー/山本尤

出版社名:法政大学出版局

発売日:1990年01月

商人の徒弟修業から一転して学問の道へ。

両親やゲーテと確執の末訣別し、大学社会からも離脱、傷だらけになりながら思索する日々。

ナポレオン戦争や48年革命の時代のドイツ諸都市を舞台に、その生涯及び〈号泣と戦慄と叫喚〉を秘めた独創的哲学の形成過程を描く傑作伝記。

哲学・思想の人気本ランキング 第23位

哲学の世界(総論)

本タイトル:哲学の世界(総論)

本タイトルカナ:テツガク ノ セカイ

著者名:伴博

出版社名:北樹出版

発売日:1990年04月01日頃

哲学・思想の人気本ランキング 第24位

身体論 東洋的心身論と現代

本タイトル:身体論 東洋的心身論と現代

本タイトルカナ:シンタイロントウヨウテキシンシンロントゲンダイ

本サブタイトル:東洋的心身論と現代

著者名:湯浅 泰雄

出版社名:講談社

発売日:1990年06月01日頃

“心”と“身体”-デカルト以来の近代西洋哲学が幾度となく究明を試みたその問題は、東洋思想の照明を受けつつ、今日最もヴィヴィッドな課題として我々の前にあらわれている。

哲学者であり、ユング心理学や「気」の研究の先頭走者でもある著者は、現象学、生理心理学との通路を縦横に結びつつ、東洋的「心身一如」論の現代的意義を浮かび上がらせる。

海外の思想界に影響を与えた英語版を文庫化。

哲学・思想の人気本ランキング 第25位

章炳麟集

本タイトル:章炳麟集

本タイトルカナ:ショウヘイリンシュウ

本サブタイトル:清末の民族革命思想

著者名:章 炳麟/西 順蔵

出版社名:岩波書店

発売日:1990年09月17日頃

19世紀末から20世紀初にかけて中国で民族革命を鼓吹し、孫文・黄興とならんで「革命三尊」と呼ばれた思想家章炳麟の主要論文24篇を収録。

仏教と老荘の思想にもとづいて西欧思想に対峙し、徹底した帝国主義・植民地主義批判を展開した彼の哲学は、彼を終生師と仰いだ魯迅、毛沢東等に大きな影響を与えた。

哲学・思想の人気本ランキング 第26位

知識人の裏切り

本タイトル:知識人の裏切り

本タイトルカナ:チシキジンノウラギリ

著者名:バンダ,J./宇京 頼三

出版社名:未来社

発売日:1990年10月01日頃

1927年の初版以来、その厳しい知識人批判によって、囂囂たる賛否両論を捲きおこし、その後のナチス台頭と、民主主義の崩壊を予言したばかりか、今日の〈知〉の状況にも通用するあざやかな先見をちりばめた20世紀フランス的知性による知識人論の古典的名著。

哲学・思想の人気本ランキング 第27位

個と宇宙

本タイトル:個と宇宙

本タイトルカナ:コ ト ウチュウ

本サブタイトル:ルネサンス精神史

著者名:エルンスト・カッシーラー/薗田坦

出版社名:名古屋大学出版会

発売日:1991年02月

本書は、ルネンサンスにおける「自然ー認識」問題を核に、宗教や芸術、占星術や魔術といった広汎な精神的・文化的問題連関を統一的に把握し、ルネサンス思想の多様な展開を、壮大なスケールと精緻な観察をもって解明した。

本書は、今世紀の古典として、揺るぎない価値を主張しうるであろう。

哲学・思想の人気本ランキング 第28位

神の国 5(聖アウグスティヌス)

本タイトル:神の国 5(聖アウグスティヌス)

本タイトルカナ:カミノクニ5

著者名:アウグスティヌス/服部 英次郎

出版社名:岩波書店

発売日:1991年04月16日頃

永遠の教示に富む偉大な歴史哲学の書『神の国』全22巻。

その最後の、そうして最も重要な主題が本冊所収の19〜22巻でとりあげられる。

主題とは「神の国」と「この世の国」という2つの国の相異なった目的と終極であり、神の愛に根ざした静穏な秩序と平和の共同体の理念が描き出されるのである。

事項索引を付した。

哲学・思想の人気本ランキング 第29位

ルネサンスのエロスと魔術

本タイトル:ルネサンスのエロスと魔術

本タイトルカナ:ルネサンス ノ エロス ト マジュツ

本サブタイトル:想像界の光芒

著者名:ヨアン・ペーテル・クリアーノ/桂芳樹

出版社名:工作舎

発売日:1991年11月

近代合理主義によって葬られたかにみえる魔術。

しかしフィチーノ、ブルーノなどが活躍したルネサンス期は、魔術こそが現実を変え得るパワーをもっていた。

古代ギリシア哲学、霊魂二元論、気息、ヘルメス思想、グノーシス主義、占星術などに脈打つ「想像的なるもの」を緻密に検証し、ルネサンスの魔術的精神が、現代の心理学、広告宣伝などマスコミの大衆操作にまで及んでいることを示唆し、古代から現代への壮大な精神潮流に光をあてる意欲作。

哲学・思想の人気本ランキング 第30位

新哲学入門

本タイトル:新哲学入門

本タイトルカナ:シン テツガク ニュウモン

本サブタイトル:楽しく生きるための考え方

著者名:板倉聖宣

出版社名:仮説社

発売日:1992年03月01日頃