>>>トップページへ
エンタメの人気本ランキング
- [現在選択されている大分類]:文庫
- [現在選択されている小分類]:エンタメ
エンタメの人気本ランキング 第1位
本タイトル:セロ弾きのゴーシュ
本タイトルカナ:セロヒキ ノ ゴーシュ
本サブタイトル:映画編
著者名:アニメ-ジュ編集部
出版社名:徳間書店
発売日:1982年12月
エンタメの人気本ランキング 第2位
本タイトル:ゴジラ
本タイトルカナ:ゴジラ
著者名:香山滋
出版社名:筑摩書房
発売日:2004年11月
恐るべき核実験によって、太古からの眠りを醒した原始怪獣ゴジラ。
船舶を没め、島を蹂躙したのち、ついに日本本土へと上陸する。
怪獣の炎によって灰燼と化した東京ー。
戦火の記憶も新らしい人々は、ふたたび絶望の淵へと立たされた。
はたして人類に平和への道は残されているのか?原作者・香山滋によるゴジラ関連作品を集大成するとともに「獣人雪男」を収録した決定版。
エンタメの人気本ランキング 第3位
本タイトル:フェードル
本タイトルカナ:フェードル
本サブタイトル:ラシーヌより
著者名:ジャン・バティスト・ラシーヌ/笹部博司
出版社名:メジャーリーグ
発売日:2008年09月
恋する女フェードル。
一言で言えば、フェードルはひどい。
一方的に自分一人で盛り上がり、何の罪もない周りの人間を巻き込み、自分も含めて、全てを破滅させてしまう。
恋愛によって人間は愚かになるというが、フェードルのお馬鹿ぶりは空前絶後である。
その思いこみと独りよがりは、もうお見事と言って感嘆するしかなく、その暴走振りに、爽快さすら感じてしまう。
エンタメの人気本ランキング 第4位
本タイトル:トスカ
本タイトルカナ:トスカ
本サブタイトル:ヴィクトリアン・サルドゥーより
著者名:ヴィクトリアン・サルドゥ/笹部博司
出版社名:メジャーリーグ
発売日:2008年09月
「トスカ」は見せ場に継ぐ見せ場の連続で、観客を喜ばせ、熱狂させるまさによく出来た芝居の典型である。
そしてその魅力の中心にあるのが、嫉妬深く情熱的な黒い瞳の歌姫トスカである。
我が侭、気紛れ、奔放、がむしゃら、自分勝手、思いこみが強く、頭の中には妄想がいっぱいのトスカ。
そしてトスカは演じる女である。
愛を、憎しみを、怒りを全身で演じ、愛そのもの、憎しみそのもの、怒りそのものに変貌する。
瞬時に変わるその心の動きに、一瞬も目が離せない。
どうかオペラでも有名なこのキャラクターを、御十分に堪能下さい。
エンタメの人気本ランキング 第5位
本タイトル:卵のように軽やかに
本タイトルカナ:タマゴ ノ ヨウニ カロヤカ ニ
本サブタイトル:サティによるサティ
著者名:エリック・サティ/秋山邦晴
出版社名:筑摩書房
発売日:2014年11月10日頃
エンタメの人気本ランキング 第6位
本タイトル:不死蝶岸田森
本タイトルカナ:フシチョウ キシダ シン
著者名:小幡貴一/田辺友貴
出版社名:ワイズ出版
発売日:2016年08月
大好評を博したロングセラー「不死蝶 岸田森」待望の文庫化!単行本未収録エッセイ「片眼で蝶を追う」「日月潭の夕焼け」を収録、出演映画作品の資料を追加、そして未収録スナップを多数収録。
稀代の個性派俳優・岸田森のすべて…
エンタメの人気本ランキング 第7位
本タイトル:ジャズの歴史物語
本タイトルカナ:ジャズノレキシモノガタリ
著者名:油井 正一
出版社名:KADOKAWA
発売日:2018年03月24日頃
ニューオリンズで産声をあげたジャズは、めまぐるしくスタイルを変え、幾度もの黄金時代を経て、いかなる歴史を歩んだのか。
そして、ルイ・アームストロング、チャーリー・パーカー、マイルス・デヴィスといった巨人たちの、挫折と栄光に彩られた人生の物語とはー。
ジャズ評論に生涯をささげ、その草分けとして時代の熱情を見つめてきた第一人者が、数多のエピソードとともに描き出す古典的通史。
巻末にディスコグラフィー収録。
エンタメの人気本ランキング 第8位
本タイトル:教科書には載せられない黒歴史
本タイトルカナ:キョウカショ ニワ ノセラレナイ クロ レキシ
著者名:歴史ミステリー研究会
出版社名:彩図社
発売日:2018年09月
エンタメの人気本ランキング 第9位
本タイトル:ワルの経済教室
本タイトルカナ:ワル ノ ケイザイ キョウシツ
本サブタイトル:地下経済の最新手口に学ぶ
著者名:多田文明
出版社名:彩図社
発売日:2018年10月
善良な一般市民を食い物にする、詐欺や悪質商法、カルト宗教といった地下経済。
ワルたちがターゲットを巧みに操作し、大金を手にできている理由は、ワルたちが実践している「ウラのビジネステクニック」にあった。
大勢の中から詐欺に最適なターゲットをピンポイントで選び出す、高度なマーケティング能力。
ターゲットの心を丸裸にする会話術。
そして、ターゲットの財布から大金を引き出す交渉術…。
その黒いビジネステクニックの中には、オモテのビジネスで応用できるものもある。
詐欺・悪徳商法アナリストの多田文明が地下経済の最新手口を解明。
そこで使われている驚きのテクニックを明らかにする!
エンタメの人気本ランキング 第10位
本タイトル:西洋音楽史を聴く バロック・クラシック・ロマン派の本質
本タイトルカナ:セイヨウオンガクシヲキク バロック・クラシック・ロマンハノホンシツ
著者名:前川 誠郎
出版社名:講談社
発売日:2019年03月13日頃
音楽史における時代区分は独特である。
十七世紀以降のバロック、クラシック(古典派)、ロマン派、後期ロマン派、さらに国民楽派、二十世紀音楽へと続くそれぞれの特徴はどこにあるのか。
それらの音楽の目指したものは何なのか。
通常の区分の再吟味から本質の探求へ、生涯をかけて「聴く」ことに精魂を傾けた著者が西洋音楽への愛と深い造詣を綴る。
エンタメの人気本ランキング 第11位
本タイトル:能楽手帖
本タイトルカナ:ノウガクテチョウ
著者名:天野 文雄
出版社名:KADOKAWA
発売日:2019年09月21日
700年の歴史を超えて、能は絶えることなく上演され続けてきた。
今も受け継がれるそのレパートリー約250曲のうち、現代の能楽堂で観ることのできる全200曲を精選。
作者と上演史から、展開、素材、演出まで多角的に解読し、演目に込められた作意、古典芸能ゆえに見失われがちな舞台作品としての輪郭を浮かび上がらせてゆく。
能楽用語の解説や小文「能を観るヒント」を収録し、研究の第一人者がすべての現代人を観能の愉しみへと誘う。
エンタメの人気本ランキング 第12位
本タイトル:鴻上尚史のごあいさつ1981-2019
本タイトルカナ:コウカミショウジノゴアイサツ
著者名:鴻上 尚史
出版社名:筑摩書房
発売日:2020年02月10日頃
劇団「第三舞台」旗揚げ時から現在に至るまで、新作公演の度に観客席へ配られる鴻上尚史の手書き文章「ごあいさつ」。
幕が開く直前の想いを込めた珠玉のメッセージを全公演分収録するだけでなく、上演当時を振り返る「解説」パートを作品ごとに大胆に加筆した。
ファンはもちろん「はじめまして」の方も必見!38年間にわたる圧倒的創作活動の軌跡を前に、胸の奥から熱くなるとっておきのエッセイ集。
エンタメの人気本ランキング 第13位
本タイトル:市川團十郎代々
本タイトルカナ:イチカワダンジュウロウダイダイ
著者名:服部 幸雄
出版社名:講談社
発売日:2020年03月12日頃
歌舞伎を観ることは、役者を観ることである。
中でも「市川團十郎」の名跡は大きく重い。
元禄期の江戸に数々の伝説を残した初代。
「歌舞伎十八番」でその権威を確立した七代目。
近代化の波を乗り切った九代目。
戦後の歌舞伎を立て直した「海老さま」こと十一代目ー。
十二人のあふれる個性を、豊富な役者絵や舞台写真をまじえて活写。
エンタメの人気本ランキング 第14位
本タイトル:時代劇ベスト100+50
本タイトルカナ:ジダイゲキベストヒャクプラスゴジュウ
著者名:春日太一
出版社名:光文社
発売日:2020年06月10日
地上波のテレビからはほぼ消えた一方で、BS、CS、レンタルショップ、ネット配信などでは膨大な数の作品が観られる時代劇。
本書では、日本の時代劇を知り尽くした著者が、視聴する側のさまざまな趣味嗜好を考慮しながら厳選した150作品を紹介する。
これから観てみたいと考えている人に、入り口となる1本が必ず見つかる時代劇ガイドの決定版。
エンタメの人気本ランキング 第15位
本タイトル:世界を動かす闇の支配者 陰謀大全
本タイトルカナ:セカイヲウゴカスヤミノシハイシャインボウタイゼン
著者名:ベンジャミン・フルフォード/ナオキマン/国際情勢ファクト研究所/ほか
出版社名:宝島社
発売日:2022年03月04日
フリーメイソン、イルミナティ、ロックフェラー、ロスチャイルドなど世界を裏で操ると噂されてきた秘密結社や財閥、世界企業ー。
米国のトランプ前大統領がTwitterで明かしたディープ・ステートの存在や、不可解な新型コロナウイルスのパンデミックで「陰謀論」はにわかに真実味を帯びてきた。
本書は独自のルートから得た情報をもとに「闇の支配者」の実態とその最新動向をレポートしている。
テレビや新聞が絶対に報じることはない「世界の真相」がここにある!
エンタメの人気本ランキング 第16位
本タイトル:指揮のおけいこ
本タイトルカナ:シキノオケイコ
著者名:岩城 宏之
出版社名:河出書房新社
発売日:2023年03月07日頃
指揮ほど世の中に過大評価され、そして過小評価されている仕事はないー世界的マエストロが四十年の経験から、指揮の極意と指揮者の秘密を大公開。
指揮者の役割、指揮の上達法、燕尾服の選び方、暗譜のコツと大失敗、意外と多い指揮台からの落下etc.「指揮」を知ればクラシックはもっと楽しくなる!ユーモアいっぱいの名エッセイ集。
エンタメの人気本ランキング 第17位
本タイトル:小津安二郎と七人の監督
本タイトルカナ:オヅヤスジロウトシチニンノカントク
著者名:貴田庄
出版社名:筑摩書房
発売日:2023年05月12日頃
若くして映画の道に入り、撮影助手を経て助監督となり、24歳で監督となった小津安二郎。
移動撮影やオーヴァーラップやパンをせず、ローアングルから撮ったショットを積み重ねる静的映像をどのようにして確立していったのか。
憧れのルビッチ、同時代に影響し合った溝口健二や五所平之助、清水宏、成瀬巳喜男、木下惠介、加藤泰ら7人の監督との関わりを軸に小津安二郎の映画作りの極意を描きだす。
エンタメの人気本ランキング 第18位
本タイトル:名探偵コナン11人目のストライカー
本タイトルカナ:メイタンテイコナン ジュウイチニンメノストライカー
著者名:水稀 しま/小学館集英社プロダクション
出版社名:小学館
発売日:2012年04月12日頃
ある日、毛利探偵事務所に大規模爆破を予告する電話がかかってきた。
阻止する方法はただ一つ。
犯人が残した謎の暗号を謎の暗号を解読することだ。
残された時間は45分。
絶望的な状況に追い込まれても、事件の解決をあきらめないコナンだが、爆風の中、犯人を取り逃がしてしまう。
犯人が計画性を持っていると推理したコナンは、次の爆発を阻止するために単独捜査に乗り出す。
次のターゲットは一体どこなのか?果たして犯人は誰なのか?そしてなぜ、小五郎を狙うのか…。
エンタメの人気本ランキング 第19位
本タイトル:世界の指揮者
本タイトルカナ:セカイ ノ シキシャ
著者名:吉田秀和
出版社名:筑摩書房
発売日:2008年03月
フルトヴェングラー、ヴァルター、ムラヴィンスキー、カラヤン、アバド…演奏史上に輝く名指揮者28人に光をあて、その音楽の特質と尽きせぬ魅力を描いた名著『世界の指揮者』に、指揮者をめぐるエセーの章「指揮者の風景」、さらにリヒターのバッハ『マタイ受難曲』やクライバーのブラームスなどCDの名盤を語る「指揮者とディスク」の二章を新たに増補しておくる、指揮者論の最高峰。
エンタメの人気本ランキング 第20位
本タイトル:小津ごのみ
本タイトルカナ:オズゴノミ
著者名:中野翠
出版社名:筑摩書房
発売日:2011年04月06日頃
小津映画には監督の美意識・趣味が溢れている。
ファッション、インテリア、雑貨といった表層的なものから、俳優・女優の顔かたち、仕草や口調や会話の間にいたるまで。
原節子、三宅邦子、笠智衆、佐分利信、東野英治郎、斎藤達雄と名を連ねるとおのずと小津映画ムードが湧いてくる。
映画評論家の見落としがちな、監督の好嫌の感情に注目した、画期的な小津論。
エンタメの人気本ランキング 第21位
本タイトル:M/D 上
本タイトルカナ:エムスラッシュディー01
本サブタイトル:マイルス・デューイ・デイヴィス3世研究
著者名:菊地 成孔/大谷 能生
出版社名:河出書房新社
発売日:2011年08月08日頃
東京大学における伝説の講義が、ついに文庫化。
時代により変遷を重ねたマイルスの音楽世界を、理論はもとよりファッション、映画など、ジャンル横断的に論じた比較文化的マイルス論の決定版。
上巻は誕生からエレクトリック期前夜まで。
文庫オリジナル座談会には中山康樹氏も参加。
エンタメの人気本ランキング 第22位
本タイトル:映像のポエジア
本タイトルカナ:エイゾウノポエジア
本サブタイトル:刻印された時間
著者名:アンドレイ・タルコフスキー/鴻 英良
出版社名:筑摩書房
発売日:2022年07月11日頃
「それ独自の事実のフォルムと表示のなかに刻み込まれた時間ーここにこそ、私にとって芸術としての映画の第一の理念がある」。
その理念が有機的統一をもって結晶する“イメージ”。
『惑星ソラリス』『鏡』『サクリファイス』など、生み出された作品は、タルコフスキーの生きた世界の複雑で矛盾に満ちた感情を呼び起こす。
俳優や脚本のあり方をはじめとする映画の方法は、現代において涸渇した人間存在の源泉を甦らさんとする意図とともに追求された。
戦争と革命の時代である二十世紀に、精神的義務への自覚を持ち続けた映画作家の思考の軌跡。
エンタメの人気本ランキング 第23位
本タイトル:恋と退屈
本タイトルカナ:コイトタイクツ
著者名:峯田 和伸
出版社名:河出書房新社
発売日:2010年08月03日頃
若者に絶大な人気を誇るロックバンド銀杏BOYZの歌手・峯田和伸、初の書籍。
自身のブログで公開していた『峯田和伸の★朝焼けニャンニャン』から厳選した150話のストーリーを収録。
エンタメの人気本ランキング 第24位
本タイトル:発声と身体のレッスン
本タイトルカナ:ハッセイ ト シンタイ ノ レッスン
本サブタイトル:魅力的な「こえ」と「からだ」を作るために
著者名:鴻上尚史
出版社名:筑摩書房
発売日:2012年12月12日頃
俳優、声優、歌手、アナウンサー…人前に立って話すすべての職業の人に、そして「日本語を正しく声に出したい」すべての人に必読の一冊。
あなた自身の「こえ」と「からだ」を自覚し、魅力的に向上させるための具体的、かつ必要最低限のレッスンの数々。
エンタメの人気本ランキング 第25位
本タイトル:実録テレビ時代劇史
本タイトルカナ:ジツロク テレビ ジダイゲキシ
著者名:能村庸一
出版社名:筑摩書房
発売日:2014年01月08日頃
「鬼平」「剣客商売」「忠臣蔵」…日本人の心に沁みる時代劇を現場のプロデューサーとして作り続けた著者による類書のないテレビ時代劇史。
テレビ時代劇の初期から全盛期、民放から時代劇のレギュラー番組がなくなるまでを、制作現場に携わった人たちへの綿密な取材と資料調査に自らの経験も加えて描き出す。
原作、役者、視聴者の変遷からTV局の歴史も含みこんだ時代劇クロニクル1953-2013。
大衆文学研究賞受賞の大著を増補改訂。
付・テレビ時代劇放送記録(昭和28年ー平成25年)。
エンタメの人気本ランキング 第26位
本タイトル:世界のピアニスト
本タイトルカナ:セカイ ノ ピアニスト
著者名:吉田秀和
出版社名:筑摩書房
発売日:2008年05月
ポリーニ、アルゲリッチ、グールド、ホロヴィッツ、リヒテル、ツィマーマン…世界の名ピアニスト29人に光をあて、その芸術の特性と演奏家独自の魅力を明晰な文章で論じる。
ピアノ演奏の歴史をふり返り、文化的背景の考察もふまえて演奏家の内面に鋭く分け入り音楽の深い魅惑を指し示す。
不世出の音楽批評家が、ピアニストたちの美の世界の魅力を語る愉しくも華麗な演奏論。
エンタメの人気本ランキング 第27位
本タイトル:武満徹エッセイ選
本タイトルカナ:タケミツ トオル エッセイセン
本サブタイトル:言葉の海へ
著者名:武満徹/小沼純一
出版社名:筑摩書房
発売日:2008年09月10日頃
稀代の作曲家は音楽だけでなく、出色の著作も数多く遺した。
その中から62篇を厳選し、一冊にまとめた文庫オリジナル編集版。
名曲『ノヴェンバー・ステップス』誕生秘話などの自作品の解説や、彼が愛した音楽・映画の評論、日々の随想、そして自作の小説等々、武満の関心の幅広さが窺われる。
また音楽や人間を慈しむ彼の姿が、つづられた数々の言葉から垣間見られる。
巻末に、現在の武満作品琵琶奏者である中村鶴城と編者との対談を収録。
実演する立場から武満音楽の真髄を紹介する。
エンタメの人気本ランキング 第28位
本タイトル:中世・ルネサンスの音楽
本タイトルカナ:チュウセイルネサンスノオンガク
著者名:皆川 達夫
出版社名:講談社
発売日:2009年02月10日頃
グレゴリオ聖歌、ルネサンス期のポリフォニー・ミサ曲が、なぜ今われわれの心を打つのか。
騎士世俗歌曲の調べは、いかに音楽史の底流を流れ続けたか。
バッハ、ベートーヴェンまで数百年ーヨーロッパ音楽の原点、多彩で豊かな中世・ルネサンス音楽の魅力を歴史にたどる。
「音楽史小辞典」「年表」「関連地図」に、ミサ通常文とその訳を付した決定版。
エンタメの人気本ランキング 第29位
本タイトル:グレン・グールド孤独のアリア
本タイトルカナ:グレン グールド コドク ノ アリア
著者名:ミシェル・シュネデール/千葉文夫
出版社名:筑摩書房
発売日:1995年10月
鮮烈な衝撃を残して20世紀を駆け抜けた天才ピアニストの生と死と音楽。
コンサートを拒否し、スタジオにこもって生み出された、世界の果てに位置し、作品の内部から発せられる光に包まれているかのごときその演奏ーフランスの精神分析学者が、透明なタッチで奏でるグールドへのレクイエム。
ピアノという孤独な楽器の運命を描く狂熱のドラマでもある、最もドラマティックなグールド論。
エンタメの人気本ランキング 第30位
本タイトル:能・文楽・歌舞伎
本タイトルカナ:ノウブンラクカブキ
著者名:ドナルド・キーン/吉田 健一/松宮 史朗
出版社名:講談社
発売日:2001年05月
厳粛の中で神秘的幽玄の美が醸し出される能。
人形に不思議な生命を吹き込み演じる文楽。
華麗な色彩と響きと演技が繰り広げられる歌舞伎。
少年期に演劇の擒になって以来、七十年。
日本人以上に日本文化に通暁するキーン博士が世界に比類のない日本の伝統芸能について、その歴史と魅力と醍醐味とを存分に語り尽くす。
当サイトでよく見られている人気ページ
>>>トップページへ