>>>トップページへ
その他小説の人気本ランキング
- [現在選択されている大分類]:小説・エッセイ
- [現在選択されている小分類]:その他
その他小説の人気本ランキング 第1位
本タイトル:マイ・ディア・マスター
本タイトルカナ:マイ ディア マスター
著者名:ボニー・ディー/サマー・デヴォン
出版社名:新書館
発売日:2016年03月10日頃
19世紀、自殺を決意した元軍人の准男爵・アランは街で拾った男娼と一夜を過ごす。
生意気でよく喋るその男・ジェムと過ごすうち、アランは自分の変化を感じていた。
ジェムを屋敷に住まわせるようになったある日、アランはかつての部下の娘が、ある危険な男の庇護の下で暮らしていることを知る。
ジェムに励まされたアランは彼とともに少女を救出にむかうがー。
深い愛情と勇気溢れる、ヒストリカルM/Mロマンス!
その他小説の人気本ランキング 第2位
本タイトル:両親の送り方
本タイトルカナ:リョウシンノオクリカタ
本サブタイトル:死にゆく親とどうつきあうか
著者名:宮子あずさ
出版社名:さくら舎
発売日:2016年08月03日頃
人生の末期、親と子の立場は逆転する。
両親を看取った看護師が本音で描く、親の老いと衰えへのとまどい、葛藤、泣き笑い。
そして最期のとき!実の親だからこそむずかしい!やったという満足感を得られるのか!?
その他小説の人気本ランキング 第3位
本タイトル:本当はすごい森の話
本タイトルカナ:ホントウハスゴイモリノハナシ
本サブタイトル:林業家からのメッセージ
著者名:田中 惣次
出版社名:少年写真新聞社
発売日:2016年12月09日頃
日本にいると、いたるところに森があり、いつでも山が緑なのは当たり前のことのように思えるかもしれません。
しかし、世界全体で見てみると、森は年々減少していて、それにともない、地球温暖化などの問題が起こっています。
私たちが生きていくうえでとても大切な森林と、それを守り育てる林業について、いっしょに考えてみましょう。
シリーズ第15弾。
その他小説の人気本ランキング 第4位
本タイトル:ルイーザ・メイ・オールコットの日記
本タイトルカナ:ルイーザ メイ オールコット ノ ニッキ
本サブタイトル:もうひとつの若草物語
著者名:ルイザ・メイ・オルコット/ジョエル・マイアソン
出版社名:西村書店(新潟)
発売日:2008年07月
10才から亡くなる4日前まで書きつづけたベストセラー作家の光と闇。
その他小説の人気本ランキング 第5位
本タイトル:スナックさいばら サバイバル篇
本タイトルカナ:スナックサイバラ サバイバルヘン
著者名:西原 理恵子
出版社名:KADOKAWA
発売日:2017年01月25日頃
「ワレ鍋にトジ蓋」は男と女の不都合な真実。
今ハメてる男が自分の点数とわきまえるべし。
それでも相手がハズレならどう頑張ってもダメなのもまた事実。
必要なのは頑張らない勇気。
いい嫁はいい女中と同義と心得て、我慢相撲からは降りるが勝ち!結婚という人生の一大事業を無事乗り切るためのノウハウ満載。
甘いもんしょっぱいもん、両方あって初めて些細な幸せがしみじみ嬉しい。
人生の真理をズバリ突いた女の幸せ説法第五弾!
その他小説の人気本ランキング 第6位
本タイトル:茶の本
本タイトルカナ:チャ ノ ホン
著者名:岡倉天心/関岡孝平
出版社名:パンローリング
発売日:2014年02月
その他小説の人気本ランキング 第7位
本タイトル:沖縄ひとモノガタリ
本タイトルカナ:オキナワ ヒト モノガタリ
著者名:藤井誠二
出版社名:琉球新報社
発売日:2022年01月
その他小説の人気本ランキング 第8位
本タイトル:未刊江戸歌舞伎年代記集成
本タイトルカナ:ミカン エド カブキ ネンダイキ シュウセイ
著者名:倉橋正恵/桑原博行
出版社名:新典社
発売日:2017年02月
その他小説の人気本ランキング 第9位
本タイトル:子どもに語るグリムの昔話(全6巻セット)
本タイトルカナ:グリム ノ ムカシバナシ
著者名:
出版社名:こぐま社
発売日:1994年03月01日頃
その他小説の人気本ランキング 第10位
本タイトル:四谷用水光と影増補改訂版
本タイトルカナ:ヨツヤ ヨウスイ ヒカリ ト カゲ
本サブタイトル:仙台・消えた遺産を追う
著者名:大和田雅人
出版社名:河北アド・センター
発売日:2018年11月
その他小説の人気本ランキング 第11位
本タイトル:新訳 “自分らしさ”を愛せますか
本タイトルカナ:シンヤクジブンラシサヲアイセマスカ
著者名:レオ・ブスカーリア/藤井留美
出版社名:シャスタ インターナショナル
発売日:2016年08月03日頃
『葉っぱのフレディ』の著者レオ・ブスカーリアの「愛の授業」が甦る!全米ベストセラー、日本で50万部以上のベストセラーとなった名著・復刊!
その他小説の人気本ランキング 第12位
本タイトル:ヒマラヤ大聖者 愛の般若心経
本タイトルカナ:ヒマラヤダイセイジャアイノハンニャシンギョウ
本サブタイトル:生き方が変わる「空」と「悟り」の秘密
著者名:ヨグマタ 相川圭子
出版社名:さくら舎
発売日:2016年11月04日頃
心を空っぽにすれば、人生に喜びが訪れる!あなたを最速で幸せに導くヒマラヤ秘教の叡智!
その他小説の人気本ランキング 第13位
本タイトル:海賊船ハンター
本タイトルカナ:カイゾクセンハンター
本サブタイトル:カリブ海に沈む「伝説」を探せ
著者名:ロバート・カーソン
出版社名:青土社
発売日:2016年08月05日頃
黒髭よりも悪名が高く、キャプテン・キッドやジャック・スパロウに輪をかけたような大胆な男ーその名はジョセフ・バニスター。
カリブ海に沈んだまま、これまで誰も見つけることができなかった彼の海賊船ゴールデン・フリース号の発見にすべてを賭けた二人の男。
最新のテクノロジーと不屈の魂で埋もれた歴史の謎を解き明かす。
人間ドラマと歴史ミステリーがおりなす、極上のノンフィクション。
その他小説の人気本ランキング 第14位
本タイトル:中くらいの友だち Vol.7
本タイトルカナ:チュウクライノトモダチ
著者名:『中くらいの友だち』編集部
出版社名:皓星社
発売日:2020年06月25日頃
その他小説の人気本ランキング 第15位
本タイトル:還流
本タイトルカナ:カンリュウ
本サブタイトル:ドラッグ・チェイス1
著者名:エデン・ウィンターズ/冬斗亜紀
出版社名:新書館
発売日:2016年08月
薬物の違法取引で10年の刑をくらったラッキーは、南カリフォルニアの薬物捜査局で働いている。
犯罪者としての裏の知識を買われ、刑期短縮のかわりに捜査協力しているのだ。
だがあと少しでその契約も終わる。
本当の自由が手に入る。
新たに相棒となった元海兵隊員の新人ボーは、ラッキーの目にはあまりにスマートで堅物すぎる男に見えた。
ベジタリアンでモラルの塊で片付け魔。
形のいい尻に目を奪われながら彼を鍛え上げ、潜入捜査で殺されないように仕上げてやらなければならない。
そんな二人に異常な量の処方箋を出すクリニックの潜入捜査が命じられー。
エデン・ウィンターズ本邦初翻訳作品。
その他小説の人気本ランキング 第16位
本タイトル:地震・台風・土砂災害・洪水から家族を自分で守る防災完全マニュアル
本タイトルカナ:ジシンタイフウドシャサイガイコウズイカラカゾクヲジブンデマモルボウサイカンゼンマニュアル
著者名:河野 太郎
出版社名:講談社
発売日:2016年09月16日頃
年々巨大化する日本の災害…防災担当大臣として取り組んだ「防災4.0」未来構想プロジェクトの結果をまとめた決定版!!様々な家族の条件を反映した4つの「災害体験」を学んでおけば、地震も台風も土砂災害も洪水も、ぜんぜん怖くない!
その他小説の人気本ランキング 第17位
本タイトル:書き込み式 新 いいこと日記2020年版
本タイトルカナ:カキコミシキシンイイコトニッキニセンニジュウネンバン
著者名:中山 庸子
出版社名:原書房
発売日:2019年09月25日頃
100の夢ノート、いいことを先取りする前祝いギャラリー、今月の私のここがエライ!の記録など、楽しく書ける仕組みがいっぱいです。
その他小説の人気本ランキング 第18位
本タイトル:オーディンの末裔
本タイトルカナ:オーディンノマツエイ
著者名:ハラルト・ギルバース/酒寄 進一
出版社名:集英社
発売日:2016年09月16日頃
1945年、敗戦の色が濃くなるベルリン。
ユダヤ人の元刑事オッペンハイマーは、アーリア人の妻と別居し、身分を偽って潜伏していた。
そんな折、ナチ親衛隊の首なし死体が発見される。
殺人容疑をかけられた友人ヒルデを救うため、オッペンハイマーは決死の行動に出るのだった。
しかし、オッペンハイマーが追う手掛かりを、怪しげな秘密結社「オーディンの末裔」も狙っていた…。
ドイツ・ミステリー界の至宝、渾身の作!
その他小説の人気本ランキング 第19位
本タイトル:トンネル2(上・下:2点セット)
本タイトルカナ:トンネル ニ
著者名:ロデリック・ゴードン/ブライアン・ウィリアムズ
出版社名:ゴマブックス
発売日:2008年07月
その他小説の人気本ランキング 第20位
本タイトル:書き込み式 新 いいこと日記2021年版
本タイトルカナ:カキコミシキシンイイコトニッキニセンニジュウイチネンバン
著者名:中山 庸子
出版社名:原書房
発売日:2020年09月23日頃
その他小説の人気本ランキング 第21位
本タイトル:不可思議国の探求者・木下杢太郎
本タイトルカナ:フカシギコク ノ タンキュウシャ キノシタ モクタロウ
本サブタイトル:観潮楼歌会の仲間たち
著者名:丸井重孝
出版社名:短歌研究社
発売日:2017年10月
疾風怒涛の時代を生きた杢太郎の全貌に迫る。
満州・ヨーロッパと七年半に及ぶ海外生活によって古典の重要性、文明の淵源・源泉を研究することの大切さを自覚した杢太郎が、「ユマニテの人」と呼ばれるにふさわしい価値観を確立していったことを取り上げた。
その他小説の人気本ランキング 第22位
本タイトル:コンティニュー(30)
本タイトルカナ:コンティニュー
著者名:
出版社名:太田出版
発売日:2006年10月
その他小説の人気本ランキング 第23位
本タイトル:DVD>江原啓之:スピリチュアルバイブル
本タイトルカナ:エハラ ヒロユキ スピリチユアル バイブル
著者名:江原啓之
出版社名:集英社
発売日:2005年11月
その他小説の人気本ランキング 第24位
本タイトル:鬼殺し(下)
本タイトルカナ:オニゴロシ
著者名:甘耀明/白水 紀子
出版社名:白水社
発売日:2016年12月29日頃
1945年、日本の敗戦とともに、国民党軍が村に乗り込んできた。
〓(パ)の怪力は国民党軍の目に留まるが、祖父は孫を連れて決死の覚悟で台北へと逃れる。
そこで遭遇したのは二・二八事件だったー。
自分は何者なのかー激動の渦に巻き込まれ、揺らぎ、格闘する。
その他小説の人気本ランキング 第25位
本タイトル:【POD】今を積み重ねて未来を創る 年齢を言い訳にしない自分の育て方(ブックトリップ)
本タイトルカナ:イマヲツミカサネテミライヲツクル ネンレイヲイイワケニシナイジブンノソダテカタ(ブックトリップ)
著者名:原田 恵子/古賀 里香
出版社名:Book Trip
発売日:2018年07月10日頃
その他小説の人気本ランキング 第26位
本タイトル:モーっていったのだあれ?
本タイトルカナ:モー ッテ イッタ ノ ダアレ
著者名:ハリエット・ジーファート/シムズ・ターバック
出版社名:童話館出版
発売日:2018年10月
おんどりは毎朝、屋根にのぼって「コケコッコー」。
いつもは誰もこたえないのにある朝、だれかが「モー」といいました。
その他小説の人気本ランキング 第27位
本タイトル:トレインスポッティング0 スキャグボーイズ
本タイトルカナ:トレインスポッティングゼロスキャグボーイズ
著者名:アーヴィン・ウェルシュ/池田 真紀子
出版社名:早川書房
発売日:2016年10月21日頃
マーク・レントンは青春を謳歌していた。
大学の勉強に励み、書物に囲まれた穏やかな環境で毎日を過ごしている。
きれいで知的な恋人がいて、地元に帰れば気心の知れた仲間もいる。
しかし、1984年のイギリス社会に彼の居場所はなかった。
いつにスキャグ(ヘロインの俗語)に手を伸ばす。
『トレインスポッティング』よりもっと危ないプロローグ。
その他小説の人気本ランキング 第28位
本タイトル:死のミメーシス
本タイトルカナ:シ ノ ミメーシス
本サブタイトル:ベンヤミンとゲオルゲ・クライス
著者名:平野嘉彦
出版社名:岩波書店
発売日:2010年03月
ベンヤミンの思考は、今日もなお挑発し続ける。
その思想の生成過程から、近代と反近代のはざまで、不可能な「第三の道」を探った精神の秘密に迫る。
ゲオルゲとその周辺への親近と疎隔に隠された事情ー神話的なものの豊饒な親和力から、「死」を梃子にして身を解き放とうとするベンヤミンの逆説的な身振りは、神話と革命、神話と純粋言語、神話と神学をめぐるその両義的な思考の道筋について、多くを語っている。
「死のミメーシス」という生存を賭けた営みをテクストから掘り起こし、思想が跳躍する瞬間をハイスピードカメラでとらえる。
その他小説の人気本ランキング 第29位
本タイトル:可能なる革命
本タイトルカナ:カノウナルカクメイ
著者名:大澤 真幸
出版社名:太田出版
発売日:2016年09月21日頃
『テルマエ・ロマエ』『桐島、部活やめるってよ』『半沢直樹』『あまちゃん』、そして『バートルビー』が示唆する革命の条件。
それでも革命は可能なのか?可能だとしたら、いかにしてか?
その他小説の人気本ランキング 第30位
本タイトル:山田県立山田小学校シリーズ(全8巻セット)
本タイトルカナ:ヤマダ ケンリツ ヤマダ ショウガッコウ シリーズ ゼン ハッカン セット
著者名:山田マチ/杉山実
出版社名:あかね書房
発売日:2021年01月
当サイトでよく見られている人気ページ
>>>トップページへ