本・コミックの人気商品ランキング

物理学の人気本ランキングを掲載しています。

[PR] 【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル

>>>トップページへ

物理学の人気本ランキング

現在選択されているメニュー

  • [現在選択されている大分類]:科学・技術
  • [現在選択されている小分類]:物理学

物理学の人気本ランキング 第1位

音と音波

本タイトル:音と音波

本タイトルカナ:オトトオンパ

著者名:小橋 豊

出版社名:裳華房

発売日:1969年02月25日頃

物理学の人気本ランキング 第2位

固体物理の基礎(下・1)

本タイトル:固体物理の基礎(下・1)

本タイトルカナ:コタイ ブツリ ノ キソ

著者名:ニール・W.アシュクロフト/N.デーヴィッド・マーミン

出版社名:吉岡書店

発売日:1982年02月

物理学の人気本ランキング 第3位

固体物理の基礎(上・1)

本タイトル:固体物理の基礎(上・1)

本タイトルカナ:コタイ ブツリ ノ キソ

著者名:ニール・W.アシュクロフト/N.デーヴィッド・マーミン

出版社名:吉岡書店

発売日:1981年02月

物理学の人気本ランキング 第4位

固体物理の基礎(上・2)

本タイトル:固体物理の基礎(上・2)

本タイトルカナ:コタイ ブツリ ノ キソ

著者名:ニール・W.アシュクロフト/N.デーヴィド・マーミン

出版社名:吉岡書店

発売日:1981年09月

物理学の人気本ランキング 第5位

時空と重力

本タイトル:時空と重力

本タイトルカナ:ジクウ ト ジュウリョク

著者名:藤井保憲(物理学)

出版社名:産業図書

発売日:1979年07月

物理学の人気本ランキング 第6位

電磁気学ノート

本タイトル:電磁気学ノート

本タイトルカナ:デンジキガク ノート

著者名:藤田広一

出版社名:コロナ社

発売日:1971年01月01日頃

物理学の人気本ランキング 第7位

流体力学

本タイトル:流体力学

本タイトルカナ:リュウタイ リキガク

著者名:巽友正

出版社名:培風館

発売日:1982年04月

物理学の人気本ランキング 第8位

リプリント 量子力学[第4版]

本タイトル:リプリント 量子力学[第4版]

本タイトルカナ:リプリント リョウシ リキガク

著者名:ポール・アドリアン・モーリス・ディラック

出版社名:みすず書房

発売日:1988年12月

物理学の人気本ランキング 第9位

電磁気学

本タイトル:電磁気学

本タイトルカナ:デンジキガク

著者名:鈴木皇

出版社名:サイエンス社

発売日:1978年03月

物理学の人気本ランキング 第10位

思想としての物理学の歩み(上)

本タイトル:思想としての物理学の歩み(上)

本タイトルカナ:シソウ ト シテノ ブツリガク ノ アユミ

著者名:フリ-ドリッヒ・フント/井上健

出版社名:吉岡書店

発売日:1982年11月

物理学の人気本ランキング 第11位

詳解物理学演習(下)

本タイトル:詳解物理学演習(下)

本タイトルカナ:ショウカイ ブツリガク エンシュウ

著者名:後藤憲一

出版社名:共立出版

発売日:1988年03月

物理学の人気本ランキング 第12位

詳解物理学演習(上)

本タイトル:詳解物理学演習(上)

本タイトルカナ:ショウカイ ブツリガク エンシュウ

著者名:後藤憲一

出版社名:共立出版

発売日:1989年06月

物理学の人気本ランキング 第13位

量子力学(上)新版

本タイトル:量子力学(上)新版

本タイトルカナ:リョウシ リキガク

著者名:レナード・I.シッフ/井上健

出版社名:吉岡書店

発売日:1983年05月

物理学の人気本ランキング 第14位

強磁性体の物理(下)

本タイトル:強磁性体の物理(下)

本タイトルカナ:キョウジセイタイノブツリゲ

本サブタイトル:磁気特性と応用

著者名:近角 聡信

出版社名:裳華房

発売日:1984年03月25日頃

物理学の人気本ランキング 第15位

相対性理論の哲学

本タイトル:相対性理論の哲学

本タイトルカナ:ソウタイセイ リロン ノ テツガク

著者名:廣松渉/勝守真

出版社名:勁草書房

発売日:1986年01月

物理学の人気本ランキング 第16位

ベントフ氏の超意識の物理学入門

本タイトル:ベントフ氏の超意識の物理学入門

本タイトルカナ:ベントフシノチョウイシキノブツリガクニュウモン

著者名:ベントフ,I.(イツァック)/プラブッダ

出版社名:日本教文社

発売日:1987年02月20日頃

意識と超意識、物質と無、人間と創造主など、従来科学者があえて踏みこまなかった領域に極めてユニークな仮説で大胆に迫る。

ニューエイジ・サイエンスの名著。

物理学の人気本ランキング 第17位

物理学

本タイトル:物理学

本タイトルカナ:ブツリガク

著者名:小出 昭一郎

出版社名:裳華房

発売日:1988年04月10日頃

「物理学(改訂版)」に対応した大学理工系初年級のための演習書。

「基礎事項」は単なる公式の羅列を避け、物理法則や公式に至る考え方を正しく把握できるようくわしく説明し、復習にも役立つように工夫されている。

「例題」は“考え方の筋道”をしっかりと理解・確認するための問題を配し、それに続く豊富な「演習問題」にスムーズにつながるようになっている。

物理学の人気本ランキング 第18位

応用群論〔増補版〕

本タイトル:応用群論〔増補版〕

本タイトルカナ:オウヨウグンロンゾウホバン

本サブタイトル:群表現と物理学

著者名:犬井 鉄郎/田辺 行人

出版社名:裳華房

発売日:1980年10月05日頃

物理学の人気本ランキング 第19位

固体の電子構造と化学

本タイトル:固体の電子構造と化学

本タイトルカナ:コタイ ノ デンシ コウゾウ ト カガク

著者名:P.A.コックス/魚崎浩平

出版社名:技報堂出版

発売日:1989年02月

この本は、化学者の慣れ親しんだ概念を用いて固体の電子的性質を理解できるようにすることを目的としている。

数学的誘導はできるだけ避け、多くの化学的に興味深い例を示し、かなり描写的な取扱いに重点を置いた。

現代の分光学的手法、特に光電子分光法は、固体中の電子的エネルギー準位について化学的に意義のある直接的情報を与えることから、本書では重要な役割を与えた。

物理学の人気本ランキング 第20位

マグロウヒル英和物理・数学用語辞典

本タイトル:マグロウヒル英和物理・数学用語辞典

本タイトルカナ:マグロウヒル エイワ ブツリ スウガク ヨウゴ ジテン

著者名:ダニエル・N.ラペデス/小野周

出版社名:森北出版

発売日:1989年12月01日頃

物理、数学、統計、電気・電子の分野を中心に、21,000項目、482図を収録し、簡潔な解説を付した英和辞典。

和英辞典として利用できるよう巻末に和英対照策引を設けた。

物理学の人気本ランキング 第21位

物理学大百科

本タイトル:物理学大百科

本タイトルカナ:ブツリガク ダイヒャッカ

著者名:ロバ-ト・M.ベサンソン/池田光男

出版社名:朝倉書店

発売日:1989年11月01日頃

物理学および物理学関連分野の語約350を厳選収載。

物理学の人気本ランキング 第22位

プラズマ

本タイトル:プラズマ

本タイトルカナ:プラズマ

本サブタイトル:エレクトロニクスからエネルギー応用まで

著者名:谷本充司

出版社名:電気書院

発売日:1990年02月

物理学の人気本ランキング 第23位

場の理論

本タイトル:場の理論

本タイトルカナ:バノリロン

著者名:武田 暁

出版社名:裳華房

発売日:1991年09月05日頃

物理学の人気本ランキング 第24位

流体力学

本タイトル:流体力学

本タイトルカナ:リユウタイリキガク

著者名:日野 幹雄

出版社名:朝倉書店

発売日:1992年12月10日頃

物理学の人気本ランキング 第25位

線形代数と特殊相対論

本タイトル:線形代数と特殊相対論

本タイトルカナ:センケイ ダイスウ ト トクシュ ソウタイロン

著者名:前原昭二

出版社名:日本評論社

発売日:1993年08月

物理学の人気本ランキング 第26位

量子の世界

本タイトル:量子の世界

本タイトルカナ:リョウシ ノ セカイ

本サブタイトル:物理研究のフロンティア

著者名:江尻宏泰/櫛田孝司

出版社名:大阪大学出版会

発売日:1994年10月

本書は、これから物理学を学び研究を志そうという人や、物理に興味をもつ一般の文系・理系の人びとを対象に書かれている。

必ずしも物理を専門としていない、いろいろな分野やレベルの人に、量子の世界の研究をわかってもらうために、かなり簡略に書いてある。

さらに詳しく知りたい読者のために各章の終わりにいくつかの参考文献がのせてある。

物理学の人気本ランキング 第27位

電磁気学改訂2版

本タイトル:電磁気学改訂2版

本タイトルカナ:デンジキガク

著者名:ジョーゼフ・A.エドミニスター/村崎憲雄

出版社名:オーム社

発売日:1996年03月

電磁気学の基礎から伝送線路・導波管・アンテナまで解説。

応用力を養う演習問題を充実。

物理学の人気本ランキング 第28位

経路積分法

本タイトル:経路積分法

本タイトルカナ:ケイロ セキブンホウ

本サブタイトル:量子力学から場の理論へ

著者名:マーク・S.スワンソン/青山秀明

出版社名:吉岡書店

発売日:1996年09月

本書は経路積分を中心にして、量子力学から場の理論までを扱っている。

量子力学では、汎関数空間の直観的な導入から始めて積分測定を丁寧に取扱い、始めて経路積分を学ぶ者にわかりやすい内容になっている。

またフェルミオンを経路積分で扱う際に必要な非可換グラスマン数についても多くのページを割いて、詳しい説明を与えている。

その後、本書の後半では場の理論の経路積分を導入し、ゲージ場に話をすすめ、ファインマン・ダイアグラムを導出している。

最後にはゲージ場の理論の応用や非摂動論的局面までに言及している。

物理学の人気本ランキング 第29位

微分形式による解析力学改訂増補版

本タイトル:微分形式による解析力学改訂増補版

本タイトルカナ:ビブン ケイシキ ニ ヨル カイセキ リキガク

著者名:木村利栄/菅野礼司

出版社名:吉岡書店

発売日:1996年12月

本書の特色は、今後物理学理論で強力かつ不可欠な武器となると思われる外微分形式を用いて解析力学を詳細に紹介したところにある。

解析力学の初歩から内的拘束条件(ゲージ変換を含む)のある力学系までを、首尾一貫してこのような形式で解説したものとしては、唯一初の入門書である。

さらに拘束条件を持つ特異Lagrange系を系統的に扱いうるDiracの理論を詳しく解説し、拘束条件とゲージ理論や対称性との関係をつぶさに展開したところにある。

改訂増補に際し、拘束系の力学理論については、古典力学の範囲で手を加え、第9章は新たな知見を入れて大巾に書き換えられた。

また最後の付録には、高階微分のLagrange系を正準形式で記述する方法が紹介されている。

物理学の人気本ランキング 第30位

なっとくする演習・熱力学

本タイトル:なっとくする演習・熱力学

本タイトルカナ:ナットクスルエンシュウネツリキガク

著者名:小暮 陽三

出版社名:講談社

発売日:1997年01月30日頃

“理解する”熱力学から“使える”熱力学へ。

多彩な応用問題につながる基本的良問のみを厳選。

その解答にいたる道筋を懇切丁寧に(自分の手で計算する必要がないほどに)説明する。

画期的な“読む”演習書。