本・コミックの人気商品ランキング

ホビー・スポーツ・美術の人気本ランキングを掲載しています。

[PR] 【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル

>>>トップページへ

ホビー・スポーツ・美術の人気本ランキング

現在選択されているメニュー

  • [現在選択されている大分類]:文庫
  • [現在選択されている小分類]:ホビー・スポーツ・美術

ホビー・スポーツ・美術の人気本ランキング 第1位

「ひねり運動」7秒ダイエット

本タイトル:「ひねり運動」7秒ダイエット

本タイトルカナ:ヒネリウンドウナナビョウダイエット7

著者名:湯浅 景元

出版社名:講談社

発売日:2007年09月21日頃

著者、テレビで人気沸騰、世界一簡単なダイエット!エアロビクスもウエイト・トレーニングも、実はダイエットには不向きな運動。

超スピード・ダイエットの秘密は、筋肉を伸び縮みさせないで行う7秒間の「ひねり運動」に隠されていた!気になる体のパーツを重点的に引き締めることができ、時間と場所を選ばない究極のダイエット。

ホビー・スポーツ・美術の人気本ランキング 第2位

スタンツェ

本タイトル:スタンツェ

本タイトルカナ:スタンツェ

本サブタイトル:西洋文化における言葉とイメージ

著者名:ジョルジョ・アガンベン/岡田温司

出版社名:筑摩書房

発売日:2008年03月

たとえば「メランコリー」。

フロイトやラカンら近代の精神分析学により「対象」と「所有」の病理とされ研究対象となったこの病は、中世の修道士の無気力に発し、「狂気」「欲望」「並外れた詩人」という極端な矛盾を孕む黒胆汁の気質と考えられ、デューラーの作品に結晶する。

中世の物語や恋愛詩、エンブレムや玩具、ダンディズムや精神分析、それらは言葉とイメージがつむぎ出した想像と忘却の変遷の保管庫=「スタンツェ」である。

西洋文明における豊饒なイメージの宝庫を自在に横切り、欲望・感情・言葉のみならず欠乏・喪失が表象に与えてきた役割をたどる。

21世紀を牽引する哲学者の博覧強記。

ホビー・スポーツ・美術の人気本ランキング 第3位

茶経 全訳注

本タイトル:茶経 全訳注

本タイトルカナ:チャキョウゼンヤクチュウ

著者名:布目 潮フウ

出版社名:講談社

発売日:2012年10月

中国唐代、「茶聖」陸羽によって著された世界最古の茶書『茶経』。

茶の起源、製茶法から煮たて方や飲み方、さらに茶についての文献、産地による品質まで、茶に関する知識を実践的かつ科学的に網羅する「茶学の百科全書」を、豊富な図版とともに平易に読み解いてゆく。

中国喫茶文化研究の泰斗による四十年余にわたる探究を経て完成した喫茶愛好家必携の一冊。

ホビー・スポーツ・美術の人気本ランキング 第4位

魯山人の真髄

本タイトル:魯山人の真髄

本タイトルカナ:ロサンジンノシンズイ

著者名:北大路 魯山人

出版社名:河出書房新社

発売日:2015年08月06日頃

旨いものを、ふさわしい器に持って饗したいー。

魯山人の料理と作陶への意欲は、諸芸への独自な研鑽にも向けられた。

確かな審美眼で他を圧倒する一方、妥協を許さぬ性格から周囲との衝突を繰り返した、崇高な精神の持ち主の面目を伝える。

食、書、陶芸、美術、茶道、生け花、交友録にわたる文章を一冊に。

ホビー・スポーツ・美術の人気本ランキング 第5位

原色の呪文 現代の芸術精神

本タイトル:原色の呪文 現代の芸術精神

本タイトルカナ:ゲンショクノジュモン ゲンダイノゲイジュツセイシン

著者名:岡本 太郎

出版社名:講談社

発売日:2016年02月11日頃

芸術は、うまく、きれいで、ここちよくあってはならない。

それは混乱や緊張や苦痛を伴い、見る者の世界観を覆す圧倒的体験。

芸術は呪術である。

共通の価値判断が成り立たないものに賭け、貫き、渾沌たる生の根源へー。

独創的な作品で世界を圧倒した岡本太郎は、芸術の本質を明晰に射抜く優れた文章家でもあった。

純粋で苛烈で透徹した意志と言葉で記した芸術論の名著。

ホビー・スポーツ・美術の人気本ランキング 第6位

アリアンロッドRPG2E ルールブック(2)改訂版

本タイトル:アリアンロッドRPG2E ルールブック(2)改訂版

本タイトルカナ:アリアンロッドアールピージーツーイー ルールブックニカイテイバン

著者名:菊池 たけし/F.E.A.R./佐々木 あかね

出版社名:KADOKAWA

発売日:2016年03月19日頃

「アリアンロッドRPG2E改訂版」は「改訂版1」だけあれば遊べるTRPGだ。

だが、追加ルール、追加データ満載の本書を導入すれば、その面白さは格段に広がる。

5種のクラス、7種21個の種族スキル、27個の一般スキル、数々のマジックアイテム…これらは、キミのPCを格段に強化するだろう。

そしてGMのために追加で用意されたルール、トラップやエネミーなどのデータも冒険に新たなスリルと彩りを与える。

さあ、新たな力を手にする時だ!

ホビー・スポーツ・美術の人気本ランキング 第7位

楽しく解いて強くなる1手・3手・5手の詰将棋

本タイトル:楽しく解いて強くなる1手・3手・5手の詰将棋

本タイトルカナ:タノシク トイテ ツヨクナル イッテ サンテ ゴテ ノ ツメ ショウギ

著者名:詰将棋達人倶楽部/広瀬章人

出版社名:彩図社

発売日:2018年09月

ホビー・スポーツ・美術の人気本ランキング 第8位

ソード・ワールド2.5 ルールブックII

本タイトル:ソード・ワールド2.5 ルールブックII

本タイトルカナ:ソード・ワールド2.5 ルールブックニ

著者名:北沢慶/グループSNE/輪くすさが・真嶋杏次

出版社名:KADOKAWA

発売日:2018年09月20日頃

“アルフレイム”の新領域が、今ここに明かされる!大陸南部ブルライト地方、北西部ドーデン地方の詳細情報や、新種族「メリア」を掲載。

大陸各地に存在する魔動機文明の残滓が、冒険を更に熱くする!数々の冒険を経て成長したPC向けに10レベルまでのデータも追加掲載。

妖精魔法やバード、エンハンサー技能も登場し、君のキャラクターがさらに強くなる!“呪いと祝福の地”を舞台に新たな冒険に飛び出そう!※本書をプレイするには、『ソード・ワールド2.5ルールブック1』が必要です。

ホビー・スポーツ・美術の人気本ランキング 第9位

芸術闘争論

本タイトル:芸術闘争論

本タイトルカナ:ゲイジュツ トウソウロン

著者名:村上隆

出版社名:幻冬舎

発売日:2018年12月06日頃

ホビー・スポーツ・美術の人気本ランキング 第10位

ソード・ワールド2.5 ルールブックIII(3)

本タイトル:ソード・ワールド2.5 ルールブックIII(3)

本タイトルカナ:ソード・ワールド2.5 ルールブックサン

著者名:北沢慶/グループSNE/輪くすさが・真嶋杏次

出版社名:KADOKAWA

発売日:2019年01月19日頃

最高15レベルに対応した各種上位データを一挙収録。

新たな技能「ライダー」&「アルケミスト」が追加され、新種族「ティエンス」&「レプラカーン」も登場!更に“奈落の壁”を始めとするアルフレイム大陸東部〜北部の詳細情報も!

ホビー・スポーツ・美術の人気本ランキング 第11位

想像のレッスン

本タイトル:想像のレッスン

本タイトルカナ:ソウゾウノレッスン

著者名:鷲田 清一

出版社名:筑摩書房

発売日:2019年05月09日頃

「他者の未知の感受性にふれておろおろするじぶんをそのまま晒けだしたかった」という著者のアート評論。

かすかな違和の感覚を掬い取るために日常の「裂け目」に分け入り、「見る」ことの野性を甦らせるアートの跳躍力とは。

アート、演劇、舞踏、映画、写真、音楽、ファッションなどについて、「ここにあるものを手がかりにここにないものを思う」評論集。

ホビー・スポーツ・美術の人気本ランキング 第12位

秀逸超難問ナンプレプレミアム145選Tiara

本タイトル:秀逸超難問ナンプレプレミアム145選Tiara

本タイトルカナ:シュウイツ チョウ ナンモン ナンプレ プレミアム ヒャクヨンジュウゴセン ティア

本サブタイトル:理詰めで解ける!脳を鍛える!

著者名:篠原菊紀/川崎光徳

出版社名:永岡書店

発売日:2019年08月

ホビー・スポーツ・美術の人気本ランキング 第13位

傑作超難問ナンプレプレミアム145選Crown

本タイトル:傑作超難問ナンプレプレミアム145選Crown

本タイトルカナ:ケッサク チョウ ナンモン ナンプレ プレミアム ヒャクヨンジュウゴセン クラウン

本サブタイトル:理詰めで解ける!脳を鍛える!

著者名:篠原菊紀/川崎光徳

出版社名:永岡書店

発売日:2019年08月

ホビー・スポーツ・美術の人気本ランキング 第14位

歴史から消された 禁断の鉄道史

本タイトル:歴史から消された 禁断の鉄道史

本タイトルカナ:レキシカラケサレタ キンダンノテツドウシ

著者名:小川 裕夫

出版社名:彩図社

発売日:2020年09月17日頃

幻の原子力機関車AH100型、土地買収で暗躍した裏方たち、戦時中に地図から消された駅、戦争のために線路を奪われた鉄道、日露戦争の亡霊“通行税”、西武王国への挑戦「伊豆戦争」など、歴史の深層に埋もれた「53」の鉄道秘話。

ホビー・スポーツ・美術の人気本ランキング 第15位

眼の冒険

本タイトル:眼の冒険

本タイトルカナ:メノボウケン

著者名:松田 行正

出版社名:筑摩書房

発売日:2021年03月12日頃

星雲、指紋、素粒子の飛跡。

フトンタタキ、ケルトの装飾、コルビュジエのモジュール…。

ある種の図像から呼び起されるイメージを整理し、歴史や文化的な文脈を超えて顕れる象徴的な意味を読み解くことで、私たちが無意識に行なっているデザイン的思考の臨界点にせまる。

「私たちの思考の衰弱を衝く一冊」(鷲田清一「解説に代えて」より)。

図版資料満載の美装文庫。

ホビー・スポーツ・美術の人気本ランキング 第16位

秀作 超難問ナンプレ プレミアム145選 Sunshine(サンシャイン)

本タイトル:秀作 超難問ナンプレ プレミアム145選 Sunshine(サンシャイン)

本タイトルカナ:シュウサク チョウナンモンナンプレ プレミアム セン サンシャイン

本サブタイトル:理詰めで解ける! 脳を鍛える!

著者名:川崎 芳織/篠原 菊紀

出版社名:永岡書店

発売日:2021年04月10日頃

ホビー・スポーツ・美術の人気本ランキング 第17位

カラー文庫 世界装飾図

本タイトル:カラー文庫 世界装飾図

本タイトルカナ:カラーブンコセカイソウショクズ

著者名:オーギュスト・ラシネ/マール社編集部

出版社名:マール社

発売日:2021年11月24日頃

ホビー・スポーツ・美術の人気本ランキング 第18位

秀作 超難問ナンプレプレミアム145選 エルフの聖殿

本タイトル:秀作 超難問ナンプレプレミアム145選 エルフの聖殿

本タイトルカナ:シュウサクチョウナンモンナンプレプレミアムヒャクゴジュウゴセンエルフノセイデン

本サブタイトル:理詰めで解ける!脳を鍛える!

著者名:川崎芳織/篠原菊紀

出版社名:永岡書店

発売日:2021年12月10日頃

ホビー・スポーツ・美術の人気本ランキング 第19位

見えない音、聴こえない絵

本タイトル:見えない音、聴こえない絵

本タイトルカナ:ミエナイオトキコエナイエ

著者名:大竹 伸朗

出版社名:筑摩書房

発売日:2022年08月10日頃

エネルギッシュに創作し続ける画家・大竹伸朗。

創作に駆り立てる衝動とは何か?東京都現代美術館での大規模回顧展「全景1955-2006」、18歳のときに働いた北海道別海の牧場での個展、瀬戸内直島の銭湯など個性的な展示の続く日々。

それらに向けての軌跡を描くエッセイ。

原点と現在を繋ぐ書き下ろし「絵ビートの轍」、新作木炭線画30点を収録。

ホビー・スポーツ・美術の人気本ランキング 第20位

雪原の足あと

本タイトル:雪原の足あと

本タイトルカナ:セツゲンノアシアト

著者名:坂本直行

出版社名:山と溪谷社

発売日:2023年05月08日

十勝平野の牧場と開拓地での三十年にわたる困難な生活ののち、山岳画家として日高の山々や北の大地に向き合うことを決した坂本直行の画文集。

友人たちとの朗らかな山行、アイヌの老人との交友、北海道各地へのスケッチの旅などを通して、原野と山脈への変わることのない深い愛情が、力強い山岳画や植物のスケッチとともに綴られる。

ホビー・スポーツ・美術の人気本ランキング 第21位

登山史の森へ

本タイトル:登山史の森へ

本タイトルカナ:トザンシノモリヘ

著者名:遠藤 甲太

出版社名:山と溪谷社

発売日:2023年09月20日頃

人は何を求めて山に登るのか。

登山史に埋もれた人物、出来事を丁寧に掘り起こし、新たな光を与える。

天性のソロクライマーを描いた「失われた記録ー立田實の生涯」を収録。

ホビー・スポーツ・美術の人気本ランキング 第22位

「身体」を忘れた日本人 JAPANESE、 AND THE LOSS OF PHYSICAL SENSES

本タイトル:「身体」を忘れた日本人 JAPANESE、 AND THE LOSS OF PHYSICAL SENSES

本タイトルカナ:シンタイヲワスレタニホンジン

著者名:養老孟司/C・W ニコル

出版社名:山と溪谷社

発売日:2023年11月17日頃

解剖学者・養老孟司氏と作家・冒険家のC・Wニコル氏が、都市生活によって衰えた日本人の身体をテーマに、さまざまな問題に切り込んだ対談集。

アレルギーになる子ども、災害時に火をおこすことが出来ない大人たち。

便利になりすぎた都市生活によって、あまりに身体を使わない世の中になっていないだろうか。

そして自然と触れる機会もなくなった現代人は、嗅覚、免疫といった身体機能も衰えているー。

そんな問題意識から、話は広がっていきます。

ホビー・スポーツ・美術の人気本ランキング 第23位

証言 落合博満 オレ流を貫いた「孤高の監督」の真実

本タイトル:証言 落合博満 オレ流を貫いた「孤高の監督」の真実

本タイトルカナ:ショウゲンオチアイヒロミツオレリュウヲツラヌイタココウノカントクノシンジツ

著者名:山本 昌/和田 一浩/岩瀬 仁紀/川上 憲伸/ほか

出版社名:宝島社

発売日:2024年01月11日

落合博満とは何者なのかー。

2004年から11年まで中日ドラゴンズの監督を務め、ドラゴンズ黄金期を築いた監督として有名だ。

選手時代も1982年に当時史上最年少の28歳で三冠王となり、85年、86年と合わせて史上初となる3度の三冠王を達成するなど、まさに「野球の天才」である。

しかし落合には常に賛否両論がつきまとった。

独自の練習法、一度決めたら曲げない言動で野球界の荒野を歩いてきた。

本書は監督時代だけでなく、選手時代も含めた関係者の証言から「落合博満」の実像に迫る。

ホビー・スポーツ・美術の人気本ランキング 第24位

秀逸 超難問ナンプレプレミアム145選 浮舟

本タイトル:秀逸 超難問ナンプレプレミアム145選 浮舟

本タイトルカナ:シュウイツ チョウナンモンナンプレプレミアムヒャクヨンジュウゴセン ウキフネ

本サブタイトル:理詰めで解ける! 脳を鍛える!

著者名:篠原菊紀/川崎芳織

出版社名:永岡書店

発売日:2024年04月10日頃

ホビー・スポーツ・美術の人気本ランキング 第25位

絆

本タイトル:

本タイトルカナ:キズナ

本サブタイトル:棋士たち 師弟の物語

著者名:野澤 亘伸

出版社名:新潮社

発売日:2024年04月24日

将棋棋士には必ず師匠が存在する。

そこに、師弟関係が生まれるー。

これが8歳の子の大局観か。

佐藤天彦と対局した中田功はそう感じた。

なんていい将棋なんだろう。

桐山清澄の好手に豊島将之は感嘆した。

棋士16名への徹底取材から、弟子に対する想い、師への敬愛、そして勝負に人生を賭けた男たちの素顔が浮かび上がる。

絶賛を浴びた本格ノンフィクション。

杉本昌隆・藤井聡太の特別対談を収録。

ホビー・スポーツ・美術の人気本ランキング 第26位

魯山人陶説

本タイトル:魯山人陶説

本タイトルカナ:ロサンジン トウセツ

著者名:北大路魯山人/平野雅章

出版社名:中央公論新社

発売日:1992年05月01日頃

書画、篆刻をよくし、生涯にわたって美食を追い求めた魯山人。

「食器は料理のきもの」と唱え、40代後半から本格的に陶器の制作をはじめ、多彩で個性に富む数々の名品を生み出した。

みずからの作陶体験と鋭い鑑賞眼をもって、古今の陶芸家と名器を俎上にのせ、やきものの尽きせぬ魅力を縦横に語った“魯山人のうつわ論”。

ホビー・スポーツ・美術の人気本ランキング 第27位

泣き虫しょったんの奇跡 完全版 サラリーマンから将棋のプロへ

本タイトル:泣き虫しょったんの奇跡 完全版 サラリーマンから将棋のプロへ

本タイトルカナ:ナキムシショッタンノキセキカンゼンバンサラリーマンカラショウギ゙ノプロヘ

著者名:瀬川 晶司

出版社名:講談社

発売日:2010年02月13日頃

あきらめなければ、夢は必ずかなう!中学選抜選手権で優勝した男は、年齢制限のため26歳にしてプロ棋士の夢を断たれた。

将棋と縁を切った彼は、いかにして絶望から這い上がり、将棋を再開したか。

アマ名人戦優勝など活躍後、彼を支えた人たちと一緒に将棋界に起こした奇跡。

生い立ちから決戦まで秘話満載。

ホビー・スポーツ・美術の人気本ランキング 第28位

鏡と皮膚

本タイトル:鏡と皮膚

本タイトルカナ:カガミ ト ヒフ

本サブタイトル:芸術のミュトロギア

著者名:谷川渥

出版社名:筑摩書房

発売日:2001年04月

深みに「真実」を求めてはならない。

なぜなら「生はいかなる深さも要求しない。

その逆である」(ヴァレリー)からである。

オルフェウスがエウリディケーと見つめ合った瞳に、アテナの盾を飾ったメドゥーサの首に、マルシュアスの剥がされた皮に、キリストの血と汗を拭ったヴェロニカの布にー神話の根拠を古今の画家たちの作品からたどり、鏡と皮膚の織りなす華麗かつ官能的な物語を読み解く。

美と醜、表層と深層、外面と内面、仮象と現実という二元論を失効させるまったく新しい芸術論。

鷲田清一との対談「表層のエロス」収録。

ホビー・スポーツ・美術の人気本ランキング 第29位

イメージ

本タイトル:イメージ

本タイトルカナ:イメージ

本サブタイトル:視覚とメディア

著者名:ジョン・バージャー/伊藤俊治

出版社名:筑摩書房

発売日:2013年01月

イメージが氾濫する時代において、「ものを見る」とはどのような意味をもつのだろうか。

今日もなお視覚論の中核でありつづけるこのテーマに、様々な角度から新たな問題提起をしたのが本書である。

メディアとしての油彩画のありよう、裸体の持つ意味と“富=所有”の関係、美術館の成立経緯、古典的絵画から現代のコマーシャル・フォトへとつながる系譜とは?美術史上の名画や巷に流布する広告など、多種多様なイメージ群を提示しつつ、それらを等価に論じ、「見ること」そのものの再検討を迫ったロングセラー。

ホビー・スポーツ・美術の人気本ランキング 第30位

天才 藤井聡太

本タイトル:天才 藤井聡太

本タイトルカナ:テンサイ フジイソウタ

著者名:中村 徹/松本 博文

出版社名:文藝春秋

発売日:2018年11月09日頃

デビューから破竹の29連勝、名人・竜王を連破して全棋士参加棋戦優勝、異例の三段階昇段…。

史上最年少でプロ四段となった藤井聡太の活躍は、想像のはるか上を行く。

小1から彼を育んだ師匠・杉本昌隆、迎え撃つ王者・羽生善治、渡辺明、精鋭揃いのライバルたちの証言が明らかにする天才の素顔。

文庫版書き下ろし60ページ収録!