>>>トップページへ
旅行・留学・アウトドアの人気本ランキング
- [現在選択されている大分類]:新書
- [現在選択されている小分類]:旅行・留学・アウトドア
旅行・留学・アウトドアの人気本ランキング 第1位
本タイトル:きょうの奈良
本タイトルカナ:キョウ ノ ナラ
本サブタイトル:まほろばの国の三六五日
著者名:小野久仁子/吉岡幸雄
出版社名:紫紅社
発売日:2011年01月
奥の深い大和・奈良の魅力を日暦(カレンダー)で語る。
旅行・留学・アウトドアの人気本ランキング 第2位
本タイトル:体験的山道具考
本タイトルカナ:タイケンテキ ヤマドウグ コウ
本サブタイトル:プロが教える使いこなしのコツ
著者名:笹原芳樹
出版社名:山と渓谷社
発売日:2014年11月
登山家としての豊富な経験、登山用具店勤務のプロの知識から生まれた実践的な山道具本。
食糧から登攀具まで幅広い山道具を、選び、使いこなすために役立つ83編を収録。
旅行・留学・アウトドアの人気本ランキング 第3位
本タイトル:北極飛行
本タイトルカナ:ホッキョクヒコウ
著者名:ヴォドピヤーノフ/米川 正夫
出版社名:岩波書店
発売日:1939年07月24日頃
南北の極に向かって各国の闘士が全力を傾注して突進している。
本書は、数名の科学者から成る北極冬営隊員を極地へ運ぶ大任を果し、世界を震駭させたソヴェート連邦の飛行家ヴォドピヤーノフの記録である。
その周到なる用意、燃ゆる如き科学的精神、人間が初めて北極に降り立った時の光景等。
人間の力を切に考えさせる。
旅行・留学・アウトドアの人気本ランキング 第4位
本タイトル:ドイツ町から町へ
本タイトルカナ:ドイツ マチ カラ マチ エ
著者名:池内紀
出版社名:中央公論新社
発売日:2002年11月25日頃
ドイツの町には、おどろくほど個性がある。
通りや建物、広場から、民家の屋根や壁の色、窓のつくりにいたるまで、土地ごとに様式があり、みごとな造形美を生み出している。
長らく領邦国家が分立していた歴史的背景から、町ごとの自治意識が強く、伝統や風習に誇りを持っている。
港町、川沿いの町、森の町、温泉の町ー。
ドイツ各地をめぐり、見過ごされがちな風物や土地に根ざした人々の息づかいを伝える紀行エッセイ。
旅行・留学・アウトドアの人気本ランキング 第5位
本タイトル:イースター島を行く
本タイトルカナ:イースタートウ オ ユク
本サブタイトル:モアイの謎と未踏の聖地
著者名:野村哲也
出版社名:中央公論新社
発売日:2015年06月
南太平洋に浮かぶ孤島イースター島。
そこには千体ものモアイ像が眠っている。
かつては緑溢れる豊かな島だったが、「モアイ倒し戦争」や西洋人の来航によって、一万人以上いた島民は約百人にまで激減、文明は失われてしまった。
しかし、いまではモアイが再建され、文化復興の動きもめざましい。
本書は島内に立つすべてのモアイ像を紹介し、文明滅亡の謎に迫る。
さらに島民にも知られていない、隠された聖地へ読者を誘う。
旅行・留学・アウトドアの人気本ランキング 第6位
本タイトル:埼玉地名の由来を歩く
本タイトルカナ:サイタマ チメイ ノ ユライ オ アルク
著者名:谷川彰英
出版社名:ベストセラーズ
発売日:2017年08月
全国5位730万人もの人が住む埼玉の魅力が地名でわかる!!古代史・街道筋の謎を解く!
旅行・留学・アウトドアの人気本ランキング 第7位
本タイトル:大人の鉄道趣味入門
本タイトルカナ:オトナノテツドウシュミニュウモン
著者名:池口英司
出版社名:交通新聞社
発売日:2019年02月15日頃
戦後の鉄道は日本の経済成長とともに発展してきたが、それとともに鉄道趣味の世界も成長してきた。
本書は、少年時代より鉄道を愛し、SLブームやブルートレインブーム、国鉄消滅、JR誕生などをリアルタイムで体験してきた著者が、改めて鉄道趣味の多種多彩なありようを振り返りながら、現代の鉄道の楽しみ方を具体的に提言する。
“大人世代”になったからこそできる「鉄道を撮る」「鉄道に乗る」「鉄道を作る(鉄道模型)」「廃線跡を歩く」「SNSで発信する」はもちろん、鉄道×グルメ・音楽などの新しい鉄道の楽しみ方などを解説。
これは、還暦を過ぎた同世代に贈るメッセージの書でもある。
旅行・留学・アウトドアの人気本ランキング 第8位
本タイトル:アニメと鉄道ビジネス
本タイトルカナ:アニメトテツドウビジネス
本サブタイトル:キャラクターが地域と鉄道を進化させる
著者名:栗原景
出版社名:交通新聞社
発売日:2020年12月15日頃
アニメと鉄道のコラボレーションが盛り上がっている。
アニメクリエイターは、身近なメカである「鉄道」に想像力を刺激されて作品を生み出し、鉄道はフィクションである「アニメ」を現実世界に引き出して多くの人を集める。
空想と現実がリンクして、地域も巻き込んで発展するコラボレーション。
その起源から今日までの道のりを、様々な事例と当事者へのインタビューを交えながらひもといていく。
旅行・留学・アウトドアの人気本ランキング 第9位
本タイトル:SDGsは地理で学べ
本タイトルカナ:エスディージーズハチリデマナベ
著者名:宇野 仙
出版社名:筑摩書房
発売日:2022年10月11日頃
サハラ砂漠で進む「巨大な緑の壁」計画とは?地球と人類について考える地理だからこそ環境問題だけでなく、人権、貧困、経済成長…全てが学べる!
旅行・留学・アウトドアの人気本ランキング 第10位
本タイトル:本物の名湯ベスト100
本タイトルカナ:ホンモノノメイトウベスト100
著者名:石川 理夫
出版社名:講談社
発売日:2016年12月14日頃
源泉そのものを評価する指標。
源泉の提供・利用状況を評価する指標。
温泉地の街並み景観・情緒を評価する指標。
温泉地の自然環境と周辺の観光・滞在ソフトを評価する指標。
温泉地の歴史・文化・もてなしを評価する指標。
-これら「5つの客観的指標」で完全ランキング!見る、聴く、かぐ、味わう、ふれるー正真正銘の「温泉力」はここにある!
旅行・留学・アウトドアの人気本ランキング 第11位
本タイトル:モゴール族探検記
本タイトルカナ:モゴールゾク タンケンキ
著者名:梅棹忠夫
出版社名:岩波書店
発売日:1984年06月
旅行・留学・アウトドアの人気本ランキング 第12位
本タイトル:航路・旅客船の不思議と謎
本タイトルカナ:コウロ リョカクセン ノ フシギ ト ナゾ
本サブタイトル:船の航行にはどんなルールが!?
著者名:風来堂
出版社名:実業之日本社
発売日:2018年11月
日本一の長距離フェリーはどことどこを結ぶ?海上の交通ルールは車より複雑?船同士が出くわしたときにどんな決まりがあるのか?島国・日本では欠かせない交通手段である旅客船。
超ゴージャスな客船から、なかなか乗船しづらいレアな生活路線まで、日本には個性あふれる旅客船の航路が錯綜している。
一度は乗ってみたい面白航路の紹介をはじめ、船舶の基礎知識や航行にまつわる雑学ネタも満載。
読めばいますぐ船旅に出てみたくなること請け合い!?
旅行・留学・アウトドアの人気本ランキング 第13位
本タイトル:カラー版 妙な線路大研究 東北・北海道・上越・北陸新幹線篇
本タイトルカナ:カラーバンミョウナセンロダイケンキュウトウホクホッカイドウジョウエツホクリクシンカンセンヘン
著者名:竹内 正浩
出版社名:実業之日本社
発売日:2022年09月07日頃
東海道・山陽新幹線の次世代、東北・上越新幹線と、さらにその後の北海道・北陸新幹線。
世代ごとに異なる社会・経済・政治情勢の要求と、進化する技術。
いまとなっては憶えている人も少ない当時ならではの問題。
それぞれの路線で、どのようなルートが検討されたのか。
線路が「その駅」「その都市」を通る・通らない理由に迫る大好評シリーズ第4弾!
旅行・留学・アウトドアの人気本ランキング 第14位
本タイトル:登ってわかる富士山の魅力
本タイトルカナ:ノボッテ ワカル フジサン ノ ミリョク
著者名:伊藤フミヒロ
出版社名:祥伝社
発売日:2008年05月
富士登山がブームです。
ひと夏に四〇万人の人が富士山に登ると言われています。
日本人なら、誰でも一度は登ってみたい山、それが富士山ではないでしょうか。
眺めるだけでは富士山の魅力は伝わりません。
五合目から山頂まで往復十時間。
登った人だけに見せる富士山の美しい顔を紹介します。
富士登山は、すぐそこにある幸福。
生きる喜びと糧を与えてくれる素晴らしい体験です。
本書では、準備、装備、心構え、注意点、登頂成功のコツなどを解説し、初心者からベテランまで、一〇倍楽しめる富士登山の魅力を伝えます。
旅行・留学・アウトドアの人気本ランキング 第15位
本タイトル:奇跡の四国遍路
本タイトルカナ:キセキノシコクヘンロ
著者名:黛 まどか
出版社名:中央公論新社
発売日:2018年03月08日頃
二〇一七年四月初旬、著者は、総行程一四〇〇キロに及ぶ四国八十八か所巡礼に旅立った。
全札所を徒歩で回る「歩き遍路」である。
美しくも厳しい四国の山野を、施しを受け、ぼろ切れのようになりながら歩き継ぐ。
倒れ込むようにして到着した宿では、懸命に日記を付け、俳句を作った。
次々と訪れる不思議な出来事や奇跡的な出会い。
お遍路の果てに著者がつかんだものとは。
情報学者・西垣通氏との白熱の巡礼問答を収載。
旅行・留学・アウトドアの人気本ランキング 第16位
本タイトル:不思議な島旅
本タイトルカナ:フシギナシマタビ
本サブタイトル:千年残したい日本の離島の風景
著者名:清水浩史
出版社名:朝日新聞出版
発売日:2020年12月11日頃
日本には7000近い島がある。
小さな島は大人の学校だ。
消えゆく風習、失われた暮らし、最後の一人となった島民の思いー。
現代社会を不器用に生きる著者が日本全国の離島をたずね、利他的精神、死者とともに生きる知恵など、失われた幸せの原風景を発見する。
旅行・留学・アウトドアの人気本ランキング 第17位
本タイトル:江戸を歩く
本タイトルカナ:エド オ アルク
著者名:田中優子/石山貴美子
出版社名:集英社
発売日:2005年11月22日頃
東京の街を歩いてみると、身近な場所に江戸の名残を発見できる。
千住、浅草、深川、日本橋、神田、本郷、品川…。
「記憶の風景」をもとめ、江戸学者・田中優子と写真家・石山貴美子が、歩く!視る!感じる!四季に彩られた水の流れ、祭りの風景、人々の日常のたたずまいの中からは、江戸の賑わいが聴こえてくる。
そして、近代におしつぶされてきた江戸のうめき声さえもが。
江戸をめぐる鎮魂と癒しの旅へ。
旅行・留学・アウトドアの人気本ランキング 第18位
本タイトル:ヒロシマ・ノート
本タイトルカナ:ヒロシマノート
著者名:大江 健三郎
出版社名:岩波書店
発売日:1965年06月21日頃
広島の悲劇は過去のものではない。
一九六三年夏、現地を訪れた著者の見たものは、十数年後のある日突如として死の宣告をうける被爆者たちの“悲惨と威厳”に満ちた姿であり医師たちの献身であった。
著者と広島とのかかわりは深まり、その報告は人々の胸を打つ。
平和の思想の人間的基盤を明らかにし、現代という時代に対決する告発の書。
旅行・留学・アウトドアの人気本ランキング 第19位
本タイトル:沖繩ノート
本タイトルカナ:オキナワノート
著者名:大江 健三郎
出版社名:岩波書店
発売日:1970年09月21日頃
米軍の核兵器をふくむ前進基地として、朝鮮戦争からベトナム戦争にいたる持続した戦争の現場に、日本および日本人から放置されつづけてきた沖縄。
そこで人びとが進めてきた苦渋にみちたたたかい。
沖縄をくり返し訪れることによって、著者は、本土とは何か、日本人とは何かを見つめ、われわれにとっての戦後民主主義を根本的に問いなおす。
旅行・留学・アウトドアの人気本ランキング 第20位
本タイトル:台湾に生きている「日本」
本タイトルカナ:タイワン ニ イキテイル ニッポン
著者名:片倉佳史
出版社名:祥伝社
発売日:2009年03月05日頃
旅行・留学・アウトドアの人気本ランキング 第21位
本タイトル:時刻表ひとり旅
本タイトルカナ:ジコクヒョウヒトリタビ
著者名:宮脇 俊三
出版社名:講談社
発売日:1981年06月17日頃
旅行・留学・アウトドアの人気本ランキング 第22位
本タイトル:京都名庭を歩く
本タイトルカナ:キョウト メイテイ オ アルク
著者名:宮元健次
出版社名:光文社
発売日:2004年10月
庭とはいったい何だろうか。
私たちは、時として庭園を訪れたくなるのはなぜだろうか。
庭は奥が深い。
本書では、庭の本質を死=他界であるという新たな視点をもって、再び京都の名庭に対峙してみたい。
庭園が私たちに饒舌に語りかけてくるのである。
日本一の観光地・京都でとりわけ見所の多い珠玉の庭園群。
最新の研究成果を盛り込みながら、世界遺産を含む27名庭を新たな庭園観で描く。
旅行・留学・アウトドアの人気本ランキング 第23位
本タイトル:四国八十八カ所つなぎ遍路
本タイトルカナ:シコク ハチジュウハッカショ ツナギ ヘンロ
著者名:家田荘子
出版社名:ベストセラーズ
発売日:2009年07月
お遍路とは足を一歩踏み出してその小さな一歩を積み重ねていくこと。
それが、人生を前向きに生きることにつながるのです。
行に生きる作家で真言宗僧侶の魂の遍路記録。
旅行・留学・アウトドアの人気本ランキング 第24位
本タイトル:おひとり京都の愉しみ
本タイトルカナ:オヒトリ キョウト ノ タノシミ
著者名:柏井寿
出版社名:光文社
発売日:2009年09月
「一見さんお断り」はありません。
“ツウ”になれる、やみつきになる、京都観光の裏ワザをたっぷり掲載。
旅行・留学・アウトドアの人気本ランキング 第25位
本タイトル:旅に出よう
本タイトルカナ:タビニデヨウ
本サブタイトル:世界にはいろんな生き方があふれてる
著者名:近藤 雄生
出版社名:岩波書店
発売日:2010年04月20日頃
もっと自分らしく自由に生きてみたい!生き方はいろいろあっていいはずだと海外に旅立った著者は、5年以上におよぶ旅で何を感じたのか?夢を追い続ける人、自分の道を切り開こうとする人、どうにもならない大きな力によって人生を動かされている人…、各地で出会った様々な人の姿を通して、自分らしく生きるための道を探る。
旅行・留学・アウトドアの人気本ランキング 第26位
本タイトル:「格安エアライン」で個人旅行が変わる!
本タイトルカナ:カクヤス エアライン デ コジン リョコウ ガ カワル
本サブタイトル:120%使いこなす方法
著者名:下川裕治
出版社名:講談社
発売日:2011年01月21日頃
総額30万円4大陸世界一周もできる。
面倒な予約、狭い座席は「自由への翼」。
低コスト、低サービスの「割り切り」日本にも路線を拡げる、新たな航空ビジネス。
旅行・留学・アウトドアの人気本ランキング 第27位
本タイトル:名古屋地名の由来を歩く
本タイトルカナ:ナゴヤ チメイ ノ ユライ オ アルク
著者名:谷川彰英
出版社名:ベストセラーズ
発売日:2011年10月
日本経済を支える名古屋は、歴史的にも日本の中心であり続けた。
本書ではそんな名古屋に眠る地名の謎を探る。
多くの戦国武将を生み、ものづくりの町として発展してきた名古屋にはどのような歴史物語があるのかー。
本書は、「京都」「東京・江戸」「奈良」に続く、大人気地名シリーズ第四弾。
著者・谷川彰英が尾張名古屋の地を丹念に歩き徹底調査。
日本最強都市の原動力ともいえる歴史伝説をつきとめた!周辺地図、写真、折り込みマップつきで観光ガイドとしても最適。
旅行・留学・アウトドアの人気本ランキング 第28位
本タイトル:地図・地名からよくわかる!京都謎解き街歩き
本タイトルカナ:チズ チメイ カラ ヨク ワカル キョウト ナゾトキ マチアルキ
著者名:浅井建爾
出版社名:実業之日本社
発売日:2014年05月
御土居に築いた「京の七口」は7ヶ所ではない!伏見は国内最大級の港湾都市!西院・西陣があって、東院・東陣はない?どこかにあったのか?地図を読めば、京都の謎がみえてきます!
旅行・留学・アウトドアの人気本ランキング 第29位
本タイトル:ニッポン景観論 <ヴィジュアル版>
本タイトルカナ:ヴィジュアルバン/ニッポンケイカンロン
著者名:アレックス・カー
出版社名:集英社
発売日:2014年09月17日頃
旅行・留学・アウトドアの人気本ランキング 第30位
本タイトル:横浜謎解き街歩き
本タイトルカナ:ヨコハマ ナゾトキ マチアルキ
本サブタイトル:港町は「はじめて」がいっぱい!
著者名:清水克悦
出版社名:実業之日本社
発売日:2015年04月
開港の地ならではの様々な「はじめて」、山手や中華街やみなとみらいの思わぬ由縁など、知っているつもりで知らなかった横浜の、一歩深い知識を補うおさんぽの副読本。
これを読んでから散策を楽しめば、「へえ」「なるほど」と頷いてしまう面白さに出会えるはず!
当サイトでよく見られている人気ページ
>>>トップページへ