>>>トップページへ
鉄道の人気本ランキング
- [現在選択されている大分類]:ホビー・スポーツ・美術
- [現在選択されている小分類]:鉄道
鉄道の人気本ランキング 第1位
本タイトル:人はなぜ闘うのか
本タイトルカナ:ヒト ワ ナゼ タタカウノカ
本サブタイトル:JRのすべては人材活用センター弾圧事件からはじまっ
著者名:岡田尚
出版社名:教育史料出版会
発売日:1996年08月
1986年12月3日、国鉄「改革」法が国会を通過した5日後、横浜貨車区人活センターで、上司に重傷を負わせたとして5人の国労組合員が逮捕され免職となった。
その後の闘いと追及で、無罪と免職無効の判決を勝ち取り、この事件が当局の謀略によるデッチ上げであることが明らかになった。
しかしJRは、未だ職場復帰を拒否しつづけている。
本書は、無罪判決を導く重要な要となった現場隠し撮りテープのねつ造を暴露したありし日の坂本堤弁護士をはじめ、労働者と弁護士たちの壮絶な闘いの記録である。
鉄道の人気本ランキング 第2位
本タイトル:どうする旧国鉄債務
本タイトルカナ:ドウスルキュウコクテツサイム
著者名:横田 一
出版社名:緑風出版
発売日:1998年04月01日頃
赤字28兆円の戦犯は誰だ!借金漬け日本の体質改善はできるのか。
国民にツケを回すな。
本書は、気鋭のジャーナリストが旧国鉄債務の原因と責任を徹底追及し、借金漬け国家日本の体質改善と土建政治構造への改革を訴えたものである。
鉄道の人気本ランキング 第3位
本タイトル:地図で歩く路面電車の街
本タイトルカナ:チズ デ アルク ロメン デンシャ ノ マチ
著者名:今尾恵介
出版社名:けやき出版(立川)
発売日:1998年06月21日頃
本書は、路面電車の64の手書き路線図を掲載。
昭和前期と戦後の最盛期の停留所名が一目で分かる。
鉄道の人気本ランキング 第4位
本タイトル:大阪市電が走った街今昔
本タイトルカナ:オオサカ シデン ガ ハシッタ マチ コンジャク
本サブタイトル:水の都の路面電車定点対比
著者名:辰巳博/福田静二
出版社名:JTBパブリッシング
発売日:2000年11月
鉄道の人気本ランキング 第5位
本タイトル:時刻表(戦後編 5)復刻版
本タイトルカナ:ジコクヒョウ
著者名:
出版社名:JTBパブリッシング
発売日:2002年02月
鉄道の人気本ランキング 第6位
本タイトル:新幹線の謎と不思議
本タイトルカナ:シンカンセン ノ ナゾ ト フシギ
著者名:梅原淳
出版社名:東京堂出版
発売日:2002年09月
新幹線ができる前に、試作車はどうやって高速で走ったの。
どうして大阪駅に乗り入れず、新大阪駅を造ったの。
どうして長野新幹線は軽井沢駅を出ると、車内の照明が消えるの。
新幹線もけっこう不思議だ。
「新幹線」の車両や駅、線路に施された、高度かつ特殊な設備や装備と、開業までの経緯とその後の遍歴のすべてがわかる。
鉄道の人気本ランキング 第7位
本タイトル:京急クロスシート車の系譜
本タイトルカナ:ケイキュウ クロス シートシャ ノ ケイフ
本サブタイトル:京濱・湘南電鐵より今日の京急まで歴代の名車を綴る
著者名:佐藤良介
出版社名:JTBパブリッシング
発売日:2003年09月
本書では、京急100年の歴史のなか、現れては消えていった過去の車輌と、500系以降のクロスシート車の変遷とそれを取り巻く状況などを織り混ぜて、今日の2100系に至る歴史を振り返る。
鉄道の人気本ランキング 第8位
本タイトル:九州・鉄道の旅
本タイトルカナ:キュウシュウ テツドウ ノ タビ
本サブタイトル:カラー版・全路線ガイド
著者名:栗原隆司
出版社名:海鳥社
発売日:2003年10月
九州新幹線、沖縄・ゆいレールも収録、九州の鉄道全路線を完全紹介。
沿線風景、代表的車両、駅舎など写真440点、九州の“美”発見の旅。
鉄道の人気本ランキング 第9位
本タイトル:都電懐かしの街角
本タイトルカナ:トデン ナツカシ ノ マチカド
本サブタイトル:昭和40年代とっておきの東京
著者名:天野洋一/BRCプロ
出版社名:明元社
発売日:2004年12月05日頃
鉄道の人気本ランキング 第10位
本タイトル:日本の鉄道史セミナー
本タイトルカナ:ニホン ノ テツドウシ セミナー
著者名:久保田博
出版社名:グランプリ出版
発売日:2005年05月
鉄道の人気本ランキング 第11位
本タイトル:ドイツ高速鉄道脱線事故の真相
本タイトルカナ:ドイツ コウソク テツドウ ダッセン ジコ ノ シンソウ
本サブタイトル:技術者の責任論から
著者名:平川賢爾
出版社名:慧文社
発売日:2006年04月
1998年6月、ドイツで死者101人、負傷者105人を出す未曾有の列車事故が起こる。
その責任を問うドイツの刑事裁判において、専門鑑定人に選ばれ出廷した著者が、この事故の原因を金属疲労や破壊力学等、様々な見地から追究する。
鉄道技術者のみならず機械・構造物の設計開発・保守点検等に携わる技術者や機械工学を学ぶ学生必携の書。
鉄道の人気本ランキング 第12位
本タイトル:高千穂鉄道
本タイトルカナ:タカチホ テツドウ
著者名:栗原 隆司
出版社名:海鳥社
発売日:2006年04月15日頃
103の橋と22のトンネルを越え延岡から高千穂までの50キロ。
それは、遙かな峰々や渓谷に見守られながら清冽な五ヶ瀬川に沿って山懐を行く、小さく美しい旅だった。
この鉄道に壊滅的な被害をもたらした2005年の台風ー。
国鉄時代から現在までの高千穂鉄道の姿を辿る。
鉄道の人気本ランキング 第13位
本タイトル:土佐電鉄が走る街今昔
本タイトルカナ:トサ デンテツ ガ ハシル マチ コンジャク
本サブタイトル:現役最古の路面電車定点対比50年
著者名:土佐電鉄の電車とまちを愛する会
出版社名:JTBパブリッシング
発売日:2006年07月
鉄道の人気本ランキング 第14位
本タイトル:今は昔しずおか懐かし鉄道
本タイトルカナ:イマ ワ ムカシ シズオカ ナツカシ テツドウ
著者名:静岡新聞社
出版社名:静岡新聞社
発売日:2006年06月16日頃
本書は静岡新聞が昭和五十五年に「鉄道物語」として連載し、翌年に「静岡県鉄道物語」のタイトルで単行本化したものの中から、とうの昔に廃線になった鉄道を中心に「今は昔 しずおか懐かし鉄道」として再構成し、一部書き下ろしを加えた。
鉄道の人気本ランキング 第15位
本タイトル:日本国有鉄道百年史(年表)復刻版
本タイトルカナ:ニホン コクユウ テツドウ ヒャクネンシ
著者名:
出版社名:交通研究協会
発売日:2006年12月
本書は、鉄道の創設前後から昭和47年に至る国有鉄道の発展経過を中心に主要事項をあげ、あわせてその理解を助けるため一般事項のおもなものを収録した。
鉄道の人気本ランキング 第16位
本タイトル:昭和30年代乗物のある風景(東日本編)
本タイトルカナ:ショウワ サンジュウネンダイ ノリモノ ノ アル フウケイ
本サブタイトル:発掘カラー写真
著者名:J.ウォーリー・ヒギンズ
出版社名:JTBパブリッシング
発売日:2007年04月
鉄道の人気本ランキング 第17位
本タイトル:九州鉄道の記憶(5)
本タイトルカナ:キュウシュウ テツドウ ノ キオク
本サブタイトル:永久保存版
著者名:宇都宮照信
出版社名:西日本新聞社
発売日:2007年03月
鉄道の人気本ランキング 第18位
本タイトル:全国鉄道事情大研究(四国篇)
本タイトルカナ:ゼンコク テツドウ ジジョウ ダイケンキュウ
著者名:川島令三
出版社名:草思社
発売日:2007年08月
四国にも新幹線の建設計画がある。
だが、より現実的な策として予讃線、土讃線の一部区間に狭軌新幹線を造れば、それでも飛躍的に便利になると提言する。
他の路線についても具体的な改善案や活性化策を提起。
鉄道の人気本ランキング 第19位
本タイトル:トコトンやさしい鉄道の本
本タイトルカナ:トコトン ヤサシイ テツドウ ノ ホン
著者名:佐藤建吉/日本技術史教育学会
出版社名:日刊工業新聞社
発売日:2007年07月
鉄道の人気本ランキング 第20位
本タイトル:北陸線写真帖
本タイトルカナ:ホクリクセン シャシンチョウ
本サブタイトル:機関車駅舎鉄道マン
著者名:北国新聞社
出版社名:北國新聞社出版局
発売日:2007年12月
北國新聞社と地元愛好家のカメラがとらえた金沢ー富山、開業110年の軌跡。
鉄道の人気本ランキング 第21位
本タイトル:国鉄風景の30年
本タイトルカナ:コクテツ フウケイ ノ サンジュウネン
本サブタイトル:写真でくらべる昭和と今
著者名:二村高史
出版社名:技報堂出版
発売日:2008年03月
定点撮影で比較する駅、路線、施設、運転、車両。
昭和から現在に至る時間の中で、何が消えて何が残ったのか。
鉄道の人気本ランキング 第22位
本タイトル:世界のLRT
本タイトルカナ:セカイ ノ エルアールティー
本サブタイトル:環境都市に復権した次世代交通
著者名:三浦幹男/服部重敬
出版社名:JTBパブリッシング
発売日:2008年07月
鉄道の人気本ランキング 第23位
本タイトル:英国高速鉄道ハットフィールド脱線事故の真相
本タイトルカナ:エイコク コウソク テツドウ ハットフィールド ダッセン ジコ ノ シンソウ
本サブタイトル:レ-ルの金属疲労は何故起こったか
著者名:平川賢爾
出版社名:慧文社
発売日:2008年05月
英国の幹線鉄道を長期間マヒさせた2000年の鉄道脱線事故。
その原因を事故調査委員会の報告書やレールの破壊現象に関する海外の膨大な文献をもとに、金属疲労・破壊力学的観点から徹底検証!鉄道関係者のみならず、金属材料学や材料力学・破壊力学を専門とする技術者必携の書。
鉄道の人気本ランキング 第24位
本タイトル:多摩の鉄道沿線
本タイトルカナ:タマ ノ テツドウ エンセン
本サブタイトル:古今御案内
著者名:今尾恵介
出版社名:けやき出版(立川)
発売日:2008年07月
鉄道の人気本ランキング 第25位
本タイトル:東急の駅今昔・昭和の面影
本タイトルカナ:トウキュウ ノ エキ コンジャク ショウワ ノ オモカゲ
本サブタイトル:80余年に存在した120駅を徹底紹介
著者名:宮田道一
出版社名:JTBパブリッシング
発売日:2008年09月
鉄道の人気本ランキング 第26位
本タイトル:昭和40年代鉄道風景(東日本編)
本タイトルカナ:ショウワ シジュウネンダイ テツドウ フウケイ
本サブタイトル:発掘カラー写真
著者名:J.ウォーリー・ヒギンズ
出版社名:JTBパブリッシング
発売日:2008年10月
鉄道の人気本ランキング 第27位
本タイトル:昭和40年代鉄道風景(西日本編)
本タイトルカナ:ショウワ シジュウネンダイ テツドウ フウケイ
本サブタイトル:発掘カラー写真
著者名:J.ウォーリー・ヒギンズ
出版社名:JTBパブリッシング
発売日:2008年10月
鉄道の人気本ランキング 第28位
本タイトル:ことでん旧塗色の頃
本タイトルカナ:コトデン キュウトショク ノ コロ
本サブタイトル:高松琴平電鉄琴平線写真集
著者名:吉田明宣
出版社名:誠文堂新光社
発売日:2008年09月
鉄道の人気本ランキング 第29位
本タイトル:パノラマ・ファンタジー
本タイトルカナ:パノラマ ファンタジー
本サブタイトル:Meitetsu panoramacar 7000
著者名:小林弘雄/林英樹
出版社名:パレード
発売日:2008年12月
鉄道の人気本ランキング 第30位
本タイトル:ふるさと銀河線・駅写真集
本タイトルカナ:フルサト ギンガセン エキ シャシンシュウ
本サブタイトル:廃線までの365日
著者名:亀畑清隆
出版社名:柏艪舎
発売日:2006年06月
2006年4月21日に廃線となった、北見ー池田間を結ぶ「ふるさと銀河線」。
100年近くも地域の人々に愛され続けてきた33駅の個性ある四季の表情を切り取っる。
松本零士デザイン『銀河鉄道999』ラッピング列車最後の雄姿、4/16、20のさよならイベントの写真も収録。
銀河線の歴史がよくわかる写真集。
当サイトでよく見られている人気ページ
>>>トップページへ